Windows 7のリモートデスクトップ機能を使うと、別のマシンを簡単に遠隔操作できる。だが、簡単なのはあくまでもLAN上のマシンを操作する場合だけだ。同じことを外出先からインターネット経由で実行しようとすると、固定IPアドレスを用意したりVPN環境を整えたりする必要があるなど、いきなりハードルが高くなってしまう。

 そこでマイクロソフトは、自宅などのパソコンを外出先からインターネット経由で操作する「Windows Live Mesh 2011」という新しいサービスを用意した。今回は、このWindows Live Mesh 2011を使って、インターネット経由でWindows 7をリモート操作する手順を紹介しよう。

生まれ変わった「Windows Live Mesh」

 前回の記事で紹介したWindows 7のリモートデスクトップは、TCP/IPプロトコルの上で構築されている機能である。したがって、ネットワーク環境がインターネットを経由していても利用することは可能だ。だが、「可能」といっても、必ずしも気軽に利用できることは意味しない。

 一般的な家庭のインターネット環境では、通常はプロバイダから割り当てられたグローバルIPアドレスとして、変更されることが前提の動的IPアドレスを使っている。固定IPアドレスを使いたい場合は、別途オプションとして申し込まなければならず、通常は追加料金が必要になる。しかも、ほとんどの家庭ではブロードバンドルーターなどを使い、インターネット接続を複数台のパソコンで共有しているだろう。こうしたネットワーク環境にあるWindows 7に外出先のパソコンからインターネット経由で接続しようとすると、動的DNSやVPN(仮想プライベートネットワーク)などの利用を考えるなど、結構面倒な設定が必要になってしまう。

 そこでマイクロソフトでは、もっと手軽にインターネット経由でルーターの内側にあるパソコンとリモート接続ができるように「Windows Live Mesh 2011」と呼ばれるサイトを用意した(図1)。

図1●Windows Live Mesh 2011のサイト<br>これまで「Windows Live Sync」と「Windows Live Mesh」という名称で提供してきた2つのサービスを統合して「Windows Live Mesh 2011」にした。この「Windows Live Mesh 2011」に、操作する側とされる側のパソコンを接続すると、インターネット経由でリモート操作が簡単に使えるようになる。
図1●Windows Live Mesh 2011のサイト
これまで「Windows Live Sync」と「Windows Live Mesh」という名称で提供してきた2つのサービスを統合して「Windows Live Mesh 2011」にした。この「Windows Live Mesh 2011」に、操作する側とされる側のパソコンを接続すると、インターネット経由でリモート操作が簡単に使えるようになる。
[画像のクリックで拡大表示]