早いもので今年も12月になりました。お決まりですが、昨日がまるで1月のようです…。この連載も振り返れば、今年は5回しか書けていません。来年はもっとたくさん書くことを目標にしたいと思います。

 さて、今年を振り返ると大きな動きが二つありました。第1に「クラウド」、第2に年末になってあわただしく動き始めた「IPv4アドレス枯渇」です。

 クラウドについては多くのサービスが登場しました。私も委員を務める「仮想化インフラオペレーターズグループ」(VIOPS)が2008年8月に活動を始めてから2年半ほどたちます。この間に日本では、ニフティの「ニフティクラウド」やインターネットイニシアティブ(IIJ)の「IIJ GIO」をはじめとする様々なサービスが始まりました。

 当初は、クラウドと言えば「Amazon EC2」でしたが、他社のサービスが充実してきて分類もはっきりしてきました。ようやく、商用のネットワークに活用できるようになってきたように思えます。

 一方、「IPv4アドレス枯渇」はつい最近、世界のIPアドレスを管理するIANAが、RIPE NCC(欧州、中東、中央アジア地域の地域インターネットレジストリー)やAPNIC(アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリー)にアドレスを割り振りました。これで残りのIPv4アドレスが/8単位で7ブロックになりました。

 最後の5ブロックは、各RIR(地域インターネットレジストリー)に一つずつ割り当てることになっていますから、実際に今までと同じルールで使えるのは残り2ブロックです。これを受けて、インテックシステム研究所が提供している枯渇度計が示す残り時間は、2011年3月を指すようになりました。「そろそろだな」という感じですね。

 今回は、このうちクラウドの話をしたいと思います。

クラウド コンピューティングEXPOを見学

 11月10日~12日に、千葉県幕張でクラウド コンピューティングEXPOが開催されました。この展示会は春に東京ビッグサイト、秋に幕張メッセで開催されます。私も時間を作って、少しだけですが見学してきました。

 いくつかのブースに多くの人が集まっていました。そのうちの一つが「ニフティクラウド」。ブースそのものも結構大きく、多くの人が集まっていました。一方、ちょっとクラウドとは遠い線で、「さくらインターネット」も個人的には注目していました。

 ご存じの方も多いと思いますが、同社は来年末に向けて、北海道石狩市に新しくデータセンターを設置する予定です。環境性能をかなり重視して作られているなど、場所以外にも注目すべき点が数多くあります。ブースでは、田中社長自ら石狩データセンターの説明をしており、かなり人が賑わっていました。

 私は、「データセンターは地方に設置すべきだ」とここ10年くらい言い続けてきました。このデータセンターの中身や今後の戦略なんかも気になります。

クラウドサービスの実現方法は複数ある

 本題に戻りましょう。冒頭でも書きましたが「クラウド」という言葉が単なるバズワードではなくなり、実用に耐えられるサービスへと進化してきました。これは、クラウド空間上に様々なコンポーネントが提供されるようになり、それらを操作するコンソールの機能や操作性が向上してきたからにほかなりません。

 ただ、誤解がないように書くと、ここ最近「クラウド」という言葉が指し示すサービスは、いわゆるIaaS(Infrastructure as a Service)です。サーバーコンポーネントやそれらを活用したロードバランサーコンポーネントなどを統括的に利用できる環境である「インフラストラクチャ」を、サービスとして提供するという1点に絞られています。

 本来「クラウド」という言葉は、仮想化技術などを利用してSaaS(Software as a Service)やPaaS(Platform as a Service)など様々なレイヤーをサービス化して提供することを指します。ですから、もっと広い意味で使うものです。この辺は、ITproの記者の眼「実録:クラウド・コンピューティング特集記事ができるまで 」にその分類を示す良いがありました。

 もうひとつ重要な点は、「クラウド」は「仮想化」を効率良く使うのであって、仮想化すること自体は目的ではないということです。クラウドというと、すべてVMWareやXen Serverのような仮想化プラットフォームを使って、サーバーから何から何まで仮想化してしまうと思いがちです。

 しかし、非常に多くのアクセスを受け付けるサービスや、高速な応答が必要とされるサービスの場合、システム全体のなかでボトルネックとなる部分は物理サーバーや物理的なハードウエアに頼ったほうがパフォーマンスを高められます。この点については、IaaSを提供する事業者のなかでも実装が分かれてきているようです。