写真1●日経ニューメディアの松浦龍夫記者
写真1●日経ニューメディアの松浦龍夫記者
[画像のクリックで拡大表示]

 「デジタルサイネージは物珍しさが終わって実用の時代に入ってきた」---。東京ビッグサイトで開催されたITpro EXPO 2010展示会「メインシアター」で2010年10月20日、日経ニューメディアの松浦龍夫記者(写真1)が登壇し、「導入がすすむデジタルサイネージ」と題して講演。最新のデジタルサイネージ動向について紹介した上で、2011年にかけて起こるデジタルサイネージの変化を予測した。

さまざまなデジタルサイネージが登場

 講演ではまず、写真を多用しながらデジタルサイネージの最新事例を紹介。ローソンの店頭やJR品川駅、タクシー、首都圏の鉄道11社、小田急百貨店などでのサイネージを写真を使って説明した(写真2)。たとえば、ローソンではディスプレイの前にいるときだけ聞こえる指向性の強いスピーカーを使っており、音がしたときにパッと顔を向けるとデジタルサイネージが眼に入るように工夫しているという。また、品川駅の自由通路では、見下ろすようにやや斜めに角度をつけて配置することで、ディスプレイの内容をよく見えるようにしている。

写真2●利用が広がるデジタルサイネージ
写真2●利用が広がるデジタルサイネージ
[画像のクリックで拡大表示]

 それ以外でも、松浦氏はいろいろなところにデジタルサイネージが広がっている例を紹介した。タクシー車内にあるデジタルサイネージでは、携帯電話のネットワークを利用しており、通信料金を抑えながらコンテンツを更新できるよう工夫しているという。また、首都圏の鉄道11社が合同でサイネージを実施しており、一緒にやることで課題を早めに解決できるというメリットを語った。それ以外に、六本木にある無料喫煙所や秋葉原に設置してある回転型のサイネージを写真を交えて紹介した。