NTTドコモはドコモマーケット(iモード)開設を前に、無償のiアプリ開発支援ツール「AppliStudio」も公開している。これを利用すると、コーディングレスで画面を構成できるなど開発の手間を減らせる。デフォルトで用意されたコンポーネントだけでなく、独自のコンポーネントも作成できるなどなかなか奥が深いツールだ。AppliStudioの使いこなしについて、複数のトピックが立つなど活発に意見交換されている。
早い段階で話題となったのが、以下のトピックだ。
「【DRAFT】AppliStudioご利用マニュアル(導入編)1.5版」40ページの、
12 「Transition1」をクリックすると右のプロパティビューにプロパティが表示されます。
という箇所で、画面のボックスをクリックしたときはその画面のプロパティが表示されるのですが、
遷移(Trainsition1)の場合、表示されません。
環境は
Windows7 Home Premium
Eclipse3.5 (SR2)
Star1.2 iDK
です。
環境依存なのか、方法が間違えているのかわかりかねております。
どなたか同じ症状が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?
現行のAppliStudioは1.5(β版)で、まだ不安定な部分も残る。この点に関しては、事務局が次のような見解を示した。
現段階での対処法としては、パッケージ名を「.」を使わない単一のワンワードに変更することをおすすめします。
ただし、単一のワンワードにしても、まれに同様の現象が発生することがあります。
サポートに確認したところ、問題を認識しているとのことでした。
正式版では修正されるのではないかと思います。
一方、出てきたばかりのツールということもあり、ちょっとした間違いが原因で失敗しているケースもある。以下のトピックでは独自コンポーネント作成時の失敗例が挙げられた。
これについてはユーザーのhits777さんが以下のような回答を行っている。
こんばんは。
events()メソッドの中でisInnerFocus()を使って内部フォーカスの有無を確認してます?
もしかして、isFocused()になってません?
一度確認してみるといいと思いますよ。
はじめまして。
コンポーネントを作っていて、困っていることがあります。エミュレータではテキストが正しく表示されるのですが、Eclipseの編集画面ではテキストが何も表示されません。
何が原因なのでしょうか。ご存知の方、教えていただけませんか。
やろうとしていることは、XMLの方にtextとtextColorという変数を追加して、その内容を表示させようとしています。
XMLの内容
<property export="true" label="テキスト" name="text" readonly="false" type="String"/>
<property export="true" label="テキストの色" name="textColor" readonly="false" type="color"/>
Javaの内容
KGraphics.setColor(getTextColor());
KGraphics.drawBoxString( x, y, getText() );
こちらはまもなく自己解決したようで以下のような報告が書き込まれた。
textっていうのは標準のプロパティ名だから使っちゃいけないんですね。
AppliStudioSogフレームワーク開発ガイドに書いてありました。
ともにマニュアルやガイドに解決策が書かれていたわけだが、やはりマニュアルやガイドは量も多く、自分の求めている解決策がどこに書かれているか、なかなか簡単には見つけにくい。マニュアルを参照しつつ、フォーラムも活用していくのが近道だろう。「初歩的な質問だから……」などとためらわず、積極的に書き込んでほしい。
フォーラム活用で新たな道が開けたケースもある。以下のトピックだ。
上記コンポーネントの枠線を消したいと思っています。
プロパティから「外枠線の色」をクリックすると、ステータスバーに「外枠線の色。設定省略時は外枠線を表示しません。」と表示されているのですが、空欄で決定すると「未項目の入力があります」と表示されエラーとなります。
外枠線、および、背景色などは、現在のAppliStudioのバージョンでは省略できないのでしょうか?
もし、現在のバージョンでも省略できるのであれば、デザインの自由度がさらにアップするので嬉しいです。
「AppliStudioの『ラベル』『テキストボックス』コンポーネントの枠線について」
これについてはhoritaさんが寄せたのが以下の回答だ。
簡単に作れそうだったので、コンポーネントの勉強をするついでに枠線を消せるラベルを作ってみました。
ついでに、デフォルトのラベルでは画像の拡大の仕方がおかしかったので、アスペクト比を保ったまま拡大するようになおしました。
http://www16.atwiki.jp/applistudio/pages/16.html#id_615cea28
「AppliStudioの『ラベル』『テキストボックス』コンポーネントの枠線について」
バグや不具合は基本的には修正を待つしかないが、問題を共有することでユーザー同士で解決策を見いだせる場合もある。フォーラムに書き込むことはそういったユーザー間の互助のきっかけにもなるので、うまく活用してもらいたい。
出典:
トピック「AppliStudioの挙動について」―開発ツール使いこなし
トピック「AppliStudioでの独自コンポーネント作成)」―開発ツール使いこなし
トピック「AppliStudioの『ラベル』『テキストボックス』コンポーネントの枠線について」―開発ツール使いこなし