2010年は、多くの日本企業にとって、ITインフラとITオペレーション(運用管理)を再考する年になるだろう。企業ビジネスを取り巻く環境は引き続き厳しいと予想される。だが、こうした状況は、一過性のものではなく、中長期的なトレンドとしてとらえるほうが妥当だ。実際、多くのユーザー企業が、対症療法としてのコスト削減に取り組む一方で、ITインフラとオペレーションを抜本的に見直すことを模索している。

 ITインフラとオペレーションの抜本的な見直しは、新たなテクノロジイノベーションによって加速されようとしている。よって企業は、テクノロジトレンドにこれまで以上に注目すべきである。新たなテクノロジイノベーションは、これまでのオープン時代の常識を大きく超えたインパクトを持つ。そのイノベーションは、ITのあり方だけではなく、ビジネスのあり方をも大きく変えようとしている。

 その代表が、クラウドコンピューティングだ。ガートナーでは、クラウドコンピューティングは一過性の流行ではなく、ITの利用と提供のあり方を抜本的に変える可能性を持つ重要な考え方とテクノロジだととらえている。必要な時に必要なサービスが提供され、また利用者もそれを利用する時代に、すべてのITのサプライヤー、すなわち、企業のIT部門、情報システム子会社、ITベンダー、システムインテグレータが備えなければならない。

 こうした動きは、単に新しい興味深いテクノロジが登場したととらえるべきではない。実際、テクノロジは多くの想像を超えた形で、特に消費者向けのIT市場で革新を起こしている。すでに、必要な時に必要な情報やモノは、地球規模で提供できるようになっている。それを支えるのがITインフラなのだ。新たな時代のITインフラは、ビジネスのあり方、ライフスタイルを大きく変えていく。

 企業は、これからの10年を見据え、新たなITインフラを構想し、実践を開始すべきである。その場合、単にこれまでの情報システムの枠組みにとらわれることなく、新たなITインフラとテクノロジによるサービスを前提に、新たなビジネス戦略を考えることが望ましい。

 以下では、ITインフラとオペレーションに関する重要項目について、それぞれの専門アナリストが解説する。

【2010年の日本のITインフラストラクチャとオペレーション】

 日本企業が、より競争力のあるITインフラとオペレーションを実現するために、2010年に向けては次のポイントを提言する(図1)。

図1●企業はどのようなITインフラ戦略を確立し推進すべきか
(出所:ガートナー)
[画像のクリックで拡大表示]