問題

問30 ある作業を6人のグループで開始し、3か月経過した時点で全体の50%が完了していた。残り2か月で完了させるためには何名の増員が必要か。ここで、途中から増員するメンバの作業効率は最初から作業している要員の70%とし、最初の6人のグループの作業効率は残り2か月も変わらないものとする。

ア 1
イ 3
ウ 4
エ 5

マネジメント系>プロジェクトマネジメント>プロジェクトマネジメント>プロジェクトマネジメント

解説と解答

 各メンバーの作業効率の違いに配慮しながら、決められた期間内で作業を完了させるために増員すべき要員数を求める問題です。まず、残り2か月で完了すべき作業工数を算出し、次に増員すべき要員数を求めます。

●残り2か月で完了すべき作業工数
 6人のグループが3か月間作業を行ったので、この期間に実施した作業工数は6人×3か月=18人月です。3か月経過した時点で全体の50%が完了していたので、残りの作業工数も同じく18人月です。

●増員すべき要員数
 18人月の作業を2カ月で完了させるためには、18人月÷2カ月=9人の要員が必要になります。したがって、増員すべき要員数は9人-6人=3人です。ただし、途中から増員するメンバの作業効率は最初から作業している要員の70%であることに注意しましょう。つまり、増員するメンバは、最初から作業している要員に比べると70%の作業しか行うことができません。

 よって、実際に増員すべき要員数は3人÷0.7=4.285…≒5(小数点以下切上げ)=5人になります。

 以上より正解は、選択肢エです。

小倉 美香(おぐら みか)
アプリケーションデザイナー 代表取締役
情報サービス会社の勤務を経て、1998年より現職。保持する資格は、プロジェクトマネージャ、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、同(情報セキュリティ)、基本情報技術者など多数。著書に「3週間完全マスター ITパスポート 2010年版」などがある。