問題

問72 ある工場では表に示す3製品を製造している。実現可能な最大利益は何円か。ここで、各製品の月間需要量には上限があり、組立て工程に使える工場の時間は月間200時間までとする。

ア 2,625,000
イ 3,000,000
ウ 3,150,000
エ 3,300,000

ストラテジ系>企業と法務>企業活動>会計・財務

解説と解答

 製品X、Y、Zそれぞれに対して、組み立て所要時間1分当たりの利益を求めます。

製品X:1,800÷ 6=300円/分
製品Y:2,500÷10=250円/分
製品Z:3,000÷15=200円/分

 以上より、製品X、Y、Zの順番で利益率が高いことが分かります。実現可能な最大利益を達成するためには、まず製品Xを需要量上限まで製造し、次に製品Y、最後に製品Zを製造する必要があります。

■製品Xの所要時間
 製品Xを需要量上限である1,000個製造すると、所要時間=6分×1,000個=6,000分=100時間となります。組立て工程に使える工場の時間が200時間までなので、この時点で残り時間は200-100=100時間となります。

■製品Yの所要時間
 製品Yの1個当たりの組立て所要時間は10分であるため、需要量上限である900個を製造しようとすると、所要時間=10分×900個=9,000分=150時間となり、残りの100時間を超えてしまいます。

 そこで残りの100時間(6,000分)で製造できる製品Yの個数を求めます。これは、6,000分÷10分=600個となります。

 つまり、実現可能な最大利益を達成するためには、製品Xを1,000個、製品Yを600個製造する必要があります。そのときの利益は、1,800円×1,000個+2,500円×600個=1,800,000円+1,500,000円=3,300,000円となります。

 以上より正解は、選択肢エです。

城田 比佐子、関谷 昌太
アイティ・アシスト インストラクタ
ITに関するコンサルティングや教育を実施するアイティ・アシストのインストラクタ。新入社員研修やプロマネ育成研修をはじめ、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、プロジェクトマネージャ試験などの試験対策研修の実績も豊富。著書に「3週間完全マスター 基本情報技術者 2010年版」などがある。