問題

問32 関係データベースの主キーの性質として、適切なものはどれか。

ア 主キーとした列に対して検索条件を指定しなければ、行の検索はできない。
イ 数値型の列を主キーに指定すると、その列は算術演算の対象としては使えない。
ウ 一つの表の中に、主キーの値が同じ行が複数存在することはない。
エ 複数の列からなる主キーを構成することはできない。

テクノロジ系>技術要素>データベース>データベース方式

解説と解答

 関係データベースの主キーは、行を一意に(ただ一つに)特定できる列または列の組み合わせのことです。つまり、その列、または複数の列の組み合わせにおいて、データの値が決まれば行を特定することができます。

 そのため、一つの表の中に主キーの値が同じ行が重複して存在したり、主キーの値が空白(NULL値)であってはいけません。従って正解は、選択肢ウです。

 そのほかの選択肢は、以下の理由により誤りです。

 選択肢アの記述について。主キー以外の列でも、検索条件を指定して行の検索をすることは可能です。

 選択肢イの記述について。数値型の列を主キーにしても算術演算は可能です。ただし、一般的には算術演算を行うような数値型の列を主キーにすることはあまりありません。

 選択肢エの記述について。複数の列で主キーを構成することはあります。これを「複合キー」と言います。

城田 比佐子、関谷 昌太
アイティ・アシスト インストラクタ
ITに関するコンサルティングや教育を実施するアイティ・アシストのインストラクタ。新入社員研修やプロマネ育成研修をはじめ、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、プロジェクトマネージャ試験などの試験対策研修の実績も豊富。著書に「3週間完全マスター 基本情報技術者 2010年版」などがある。