前回の「デスクトップをカスタマイズする(前編)」では,Windows 7のデスクトップ・テーマが,「背景」「ウィンドウの色」「サウンド」「スクリーンセーバー」の組み合わせとなっていることを説明した。そして実際に「テーマ」の「背景」を変更してみた。今回は,その続きとして「ウィンドウの色を変更する方法から説明していこう。

ウィンドウの色を自分好みに変更する

 デスクトップ・テーマにおける「ウィンドウの色」とは,ウィンドウの境界,スタート・メニュー,タスクバーの色のことである。この色を変更するには[個人設定]画面で,[ウィンドウの色]をクリックする(図1)。

図1●「テーマ」が「Windows 7」の場合,ウインドウの枠やタスクバーの色は「そら」という色になっている<br>この「色」をカスタマイズするには,「ウィンドウの色」をクリックする。
図1●「テーマ」が「Windows 7」の場合,ウインドウの枠やタスクバーの色は「そら」という色になっている
この「色」をカスタマイズするには,「ウィンドウの色」をクリックする。
[画像のクリックで拡大表示]

 すると,画面が「ウィンドウの色とデザイン」へ切り替わる(図2)。ここで表示されたパレットの16色の中から好みの色を選択する。

図2●ウィンドウの色は「ウィンドウの色とデザイン」で変える<br>「あか」を選択すると,この画面のようにウィンドウ枠,スタート・メニュー,タスクバーが赤くなる。
図2●ウィンドウの色は「ウィンドウの色とデザイン」で変える
「あか」を選択すると,この画面のようにウィンドウ枠,スタート・メニュー,タスクバーが赤くなる。
[画像のクリックで拡大表示]

 Windows 7では,パレットで選べる色の種類はWindows Vistaの8種類と比べて2倍に増えている。だが,それでも好みの色がないという人は,[色の濃度]スライダで色の濃さを増やしたり,[色ミキサーを表示する]ドロップダウン・ボタンをクリックして「色ミキサー」を表示し,3本のスライダで好みを色を探すことができる(図3)。

図3●オリジナルの色を作ることも可能<br>用意されている16色の中に気に入った色がないときは,色の濃度を変更したり,色ミキサーを表示して,オリジナルの色を調合することができる。
図3●オリジナルの色を作ることも可能
用意されている16色の中に気に入った色がないときは,色の濃度を変更したり,色ミキサーを表示して,オリジナルの色を調合することができる。
[画像のクリックで拡大表示]