Windows 7のパッケージ版には,32ビット版と64ビット版の2枚のDVDが入っている。これは,64ビット版を望むユーザーが多くなってきたからだと聞いている。実際,PCパーツとの抱き合わせで販売されるDSP版では,64ビット版が一時品薄になるほど人気が高い。

 だが,実際に64ビット版へアップグレードしようとしたとき,32ビット版のWindowsからは,環境を引き継いだアップグレードはできない。そこで今回は,32ビット版のWindowsから64ビット版Windows 7へ,どのようにアップグレードするのか,その手順を紹介する。

アップグレード版ではクリーン・インストールできない

 現在Windows XPもしくはVistaを利用しているユーザーがWindows 7へ移行する場合,当然アップグレード版の購入を考えるはずだ。だがアップグレード版は,通常版よりも安価な代わりに,ライセンスに縛りがある。それは「アップグレード・ライセンスは,稼働中のWindowsに対して与えられる」ということだ。そのため,空のハードディスクやボリュームに対してアップグレード版をインストールすることはできない。

 試しに空のハードディスクへアップグレード版をインストールしてみると,プロダクト・キーを入力する最後の部分ではじかれ,インストールを完了することができない。もし新しいハードディスクやフォーマットしたボリュームにWindows 7のアップグレード版をインストールしたいのなら,あらかじめWindows XPやVistaを,インストールしておかなくてはいけない。この点についてマイクロソフトは,「Windows 7 アップグレード徹底ガイド」の「アップグレードの注意点を読む」の中で解説している(図1)。

図1●マイクロソフトが公開しているWindows7 アップグレード徹底ガイドのWebサイト<br>アップグレードに対する注意点や操作手順が詳しく解説されている。
図1●マイクロソフトが公開しているWindows7 アップグレード徹底ガイドのWebサイト
アップグレードに対する注意点や操作手順が詳しく解説されている。
[画像のクリックで拡大表示]

 ただ裏技的にはなるが,空のハードディスクに対してもプロダクト・キーを入力しなければインストールすることが可能だ。この場合,起動したWindows 7にプロダクト・キーはない。このWindows 7でインストーラを起動し,もう一度再インストールを行うと,今度はプロダクトキーの入力が可能になる。もっともこの方法はライセンス的には問題がある可能性もあるので,お勧めはできない(関連記事)。