2009年10月22日,ついに「Windows 7」が発売された。このWindows 7は,Windows Vistaの後継となるマイクロソフトの新クライアントOSである。今ひとつ普及が進まなかったVistaを全面的にブラッシュアップし,Windowsの勢いを再び加速させる製品として注目を集めている。ITproでも,今回の発売に合わせて,新OSの内容を連載で紹介していこう。

 新OSをすでに手にした人,あるいはオンラインなどで予約済みの人もいるかもしれない。その一方,発売時のお祭り騒ぎを横目に,あと一歩が踏み出せず,Windows 7への移行をためらっている方も多いのではないだろうか。そこで新連載の第一回目は,改めてWindows 7の概要から始めて,Windows XPやVistaからWindows 7へアップグレードする際の注意点などを説明しよう。

操作性を改善し使いやすくしたのがWindows 7の真骨頂

 Windows 7は,Windows Vistaをベースに開発されたクライアント用OSである。このため,機能の多くはWindows Vistaを継承している。その一方,起動スピードの高速化や使用メモリーの削減など,使い勝手の向上に力を注いだOSとなっている。

 ちなみにWindows 7の「7」は,7番目のWindowsという意味らしい。もちろん,これまでに発売されているWindowsは6種類よりもっと多い。Windows 7の内部的なバージョン番号は6.1なので,7番目のWindowsというのはいささか苦しい気もする。ただバージョンを7.0にしてしまうと,Windows Vista(バージョンは6.0)との互換性が保てなくなってしまう。単純に「セブンという響きが好きだから」では,駄目だったのだろうか。

 Windows 7の新機能については,今後の連載の中で順に紹介していく。Windows 7の特徴を一言で言うと「あなたと PC に,シンプルな毎日を。」というコンセプト・ワードがまさにすべてを物語っている。Windows 7のデスクトップ(図1)を一見すると派手なAero機能や新機能満載のタスクバーといった目立つ部分に目が奪われがちだが,Windows 7の真骨頂は「できるだけシンプルな操作で目的を達成する」という点に集約される。これは実際にWindows 7を使ってみて,はじめて実感できるものだ。

図1●Windows 7のデスクトップ<br>Windows Vistaに一見よく似ているが,ガジェットを表示するサイドバーがなくなり,タスクバーが太くなっている。
図1●Windows 7のデスクトップ画面
Windows Vistaに一見よく似ているが,ガジェットを表示するサイドバーがなくなり,タスクバーが太くなっている。
[画像のクリックで拡大表示]