主要なソリューションプロバイダ101社の人材育成担当者にアンケート調査した結果、「営業職に取らせたい資格」で「中小企業診断士」の人気が復活していることが分かった。顧客の経営や業務の課題を的確にとらえ、解決策を提案するスキルが求められているのだ。技術職ではセキュリティ関連資格の人気が、プロジェクトマネジメント関連資格を上回った。
連載
2010年版「いる資格、いらない資格」
目次
-
[IT企業の取得支援策]不況でも7割が現状の予算を維持
一時金の支給額が減っても、社員の資格取得を支援する予算の総額は減っていない。
-
[一時金ランキング]ITILと仮想化の支給額が急増
資格取得の奨励策として最も一般的なのは、取得時に一時金を支給する方法だ。情報処理技術者試験の取得者に対して一時金を支給している企業は、101社のうち74社に上る。
-
[営業効果・後編]今年もオラクルとシスコが上位競う、MS資格が上昇
ベンダー系資格の営業効果ランキングはどうか。表2に示した通り、今年もオラクルとシスコが上位を競った。
-
[営業効果・前編]PMが首位を死守、システムアーキテクトと中小企業診断士が上昇
今回は各資格の営業効果ランキングを見ていく。30ある公的/非ベンダー系資格のうち、営業効果の高かった上位20資格をに示した。
-
[取らせたい資格]技術職はセキュリティ、営業職は中小企業診断士が急上昇
今回の調査で「技術職/営業職に取らせたい資格」について聞くと、多くの資格が前回より支持率を高めた。
日経クロステック Special
What's New
- 生成AI時代を支えるサーバーの高い技術力
- これからのオンプレが目指すべき姿
- DX時代 サーバー向けCPUの最新情報
- サービス利用型商材でインフラ関連業務改革
- アジャイル開発が生成AIの活用に有効
- Salesforce≫求められるスキルは
- 決算短信の英文開示 見逃せない重要課題
- 「複合AI」に必要なITインフラを考える
- AIエージェント時代での製造業のDX戦略
- CRA適用の影響と製造業の打つべき一手
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 増えるWebサイトが経営リスクに≫理由は
- 「負担」を抑えて、「安全」を得るには?
- 教育の質を高め、人材育成に寄与する新制度
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
経営
- アジャイル開発が生成AIの活用に有効
- Salesforce≫求められるスキルは
- 決算短信の英文開示 見逃せない重要課題
- 「複合AI」に必要なITインフラを考える
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 教育の質を高め、人材育成に寄与する新制度
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
- 多角的アプローチによる顧客価値創造とは?
- ERP導入で忘れがちな「大切なこと」とは
- 次世代コンタクトセンターの最新AI技術
- 新オフィスから新価値を創造・発信
- プリンター刷新でトータルコストを削減
- Suicaデータを活用する駅カルテとは!
- 業務のデジタル化の「障壁」と「解決策」
- 未来ビジネスを創るテクノロジーの力
- 大和ハウスのデジタル帳票基盤、導入の裏側
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか