Android エミュレータの設定

 初めてAndroid SDKを利用する場合は,上述のプロジェクトを作成した後にAndroidエミュレータの設定ファイル(AVD:Android Virtual Devices)の作成画面が表示される(図15)。

図15●Androidエミュレータの設定ファイル(AVD)作成画面
図15●Androidエミュレータの設定ファイル(AVD)作成画面
[画像のクリックで拡大表示]

 ここでアプリを導入したいAndroid端末に合わせて,画面サイズなどを設定しよう。今回は,「HT-03A」端末に合わせて以下のようなAndroidエミュレータを作成する。

Name : sdk1_5
Target: Android 1.5 - 1.5
SDCard: 128M
Skin : Default(HVGA)

 上記の設定を終えて「Create AVD」ボタンをクリックすると,作成したAVD設定がリストに表示されるので,これを選択したら「Finish」をクリックして完了である(図16)。

図16●作成したAVD設定がリストに表示されるので選択する
図16●作成したAVD設定がリストに表示されるので選択する
[画像のクリックで拡大表示]

HelloWorldアプリケーション

 実は既にHelloWorldアプリケーションは完成している。ADTをインストールしたEclipseを利用すれば,新規プロジェクトを作成するだけで,Eclipseが自動的にAndroidアプリに必要な基本ファイルを作成してくれるからだ。実際,作成したプロジェクトを実行すると,エミュレータ上でHelloWorldアプリが起動する。

 エミュレータを起動してアプリケーションを実行するには,メニューの「Run」を選択し,「Run As」から「Android Application」を選択し,「OK」をクリックすればよい。その後,エミュレータの起動に少々の時間(PCのスペックによっては結構な時間)がかかるが,「HelloWorld」Androidアプリが起動し,「HelloApplication」というタイトルで,「Hello World, HelloWorldActivity!」という文字が表示されるだろう(図17)。

図18●作成されたHelloWorldプロジェクトの各ファイル
図17●「Hello World, HelloWorldActivity!」という文字が表示される
[画像のクリックで拡大表示]

 ちなみに筆者の開発機のスペックは,OSがWindowsXP SP3,プロセッサがIntel Core2 Duo T7250 2.00GHz,メモリーが2Gバイトである。

 それでは,作成されたHelloWorldプロジェクトの各ファイルを具体的にみていこう。作成されたプロジェクトは以下のような構成になっている(図18)。

図18●作成されたHelloWorldプロジェクトの各ファイル
図18●作成されたHelloWorldプロジェクトの各ファイル
[画像のクリックで拡大表示]

・src/HelloWorldActivity.java
 アクティビティ:プログラムのロジックを記述するクラス
・gen/R.java
 画像や文字列,画面レイアウトなどを参照するときに利用するクラス
・res
 レイアウト定義ファイル(layout/main.xml)や,アプリアイコン(drawable/icon.png),文字列定義ファイル(values/strings.xml)ファイル,リソースが配置されるフォルダ
・AndroidManifest.xml
 アプリアイコンや,アプリ名などを設定するファイル