米IP Devices代表
岸本 善一

 この連載を始めてから8カ月ほど経つが,短い連載の間にも大きな変化があった。昨年9月に始まった金融危機がITやデータセンター業界の景気を急激に冷え込ませた。MicrosoftやGoogleは,それぞれ巨大データセンターを数カ所同時に建設すると発表して話題を集めたが,景気の悪化を受け,建設の一時中止に追い込まれた。

 データセンターのアウトソーシングをビジネスにしているハウジング(コロケーション)会社やホスティング会社の株価は軒並み下落した。大手のデータセンター事業会社の2008年の業績を表1に示した。

表1●主なデータセンター運営会社の業績
企業名2008年総売り上げ純利益
Savvis857億円-9億円
Equinix704億円131億円
Digital Realty Trust527億円68億円
Internap253億円-104億円
Trremark187億円-42億円
DuPont Fabrios173億円19億円
Switch and Data171億円-7億円

 また大手データセンター事業会社の2007年以降の株価の動きを図1に示す。

図1●大手データセンター事業会社の2007年以降の株価の動き
図1●大手データセンター事業会社の2007年以降の株価の動き
 一般的に,株価は2008年6月ころから下降しはじめ,2009年3月末あたりから復調する様子が見られる。
[画像のクリックで拡大表示]

 一般的に,株価は2008年6月ころから下降しはじめ,2009年3月末あたりから復調する様子が見られる。不景気なので,自前で運営するよりもデータセンター事業会社にアウトソースする企業が増加し,こうした動きがデータセンター事業会社の業績を後押ししているようだ。

 また,後述するように,「温室効果ガスの排出規制と排出枠の取引」を規定した政策が実施されれば,電力費が高騰することが予想され,データセンターをアウトソースした方がトータルコストを削減できるという見方が広がりつつある。このこともデータセンター事業者には追い風になっており,新たなセンターの建設や設備の拡張を行っているところもある(これは実際の聞き取り調査によって確認したことである)。

 米国では,不景気とはいえ,コンピューティング需要の減少は全く見られず,データセンターへの需要と供給のバランスは崩れたままである。景気に回復の兆候が見えてくると言われる2009年後半以降は,コロケーションの価格が7-10%も上昇するとの見方もある。