1.システムCOMETIIの仕様
1.1 ハードウェアの仕様
(1) 1語は16ビットで,そのビット構成は,次のとおりである。
(2) 主記憶の容量は65536語で,そのアドレスは0~65535番地である。
(3) 数値は,16ビットの2進数で表現する。負数は,2の補数で表現する。
(4) 制御方式は逐次制御で,命令後は1語長又は2語長である。
(5) レジスタとして,GR(16ビット),SP(16ビット),PR(16ビット),FR(3ビット)の4種類がある。
 GR(汎用レジスタ,General Register)は,GR0~GR7の8個があり,算術,論理,比較,シフトなどの演算に用いる。このうち,GR1~GR7のレジスタは,指標レジスタ(Index Register)としてアドレスの修飾にも用いる。
 SP(スタックポインタ,Stack Pointer)は,スタックの最上段のアドレスを保持している。
 PR(プログラムレジスタ,Program Register)は,OF(Overflow Flag),SF(Sign Flag),ZF(Zero Flag)と呼ぶ3個のビットからなり,演算命令などの実行によって次の値が設定される。これらの値は,条件付き分岐命令で参照される。
(6) 論理加算又は論理減算は,被演算データを符号のない数値とみなして,加算又は減算する。

1.2 命令
 命令の形式及びその機能を示す。ここで,一つの命令コードに対し2種類のオペランドがある場合,上段はレジスタ間の命令,下段はレジスタと主記憶間の命令を表す。

1.3 文字の符号表
(1) JIS X 0201ラテン文字・片仮名用8ビット符号で規定する文字の符号表を使用する。
(2) 下に符号表の一部を示す。1文字は8ビットからなり,上位4ビットを列で,下位4ビットを行で示す。例えば,間隔,4,H,\のビット構成は,16進表示で,それぞれ20,34,48,5Cである。16進表示で,ビット構成が21~7E(及び表では省略しているA1~DF)に対応する文字を図形文字という。図形文字は,表示(印刷)装置で,文字として表示(印字)できる。
(3) この表にない文字とそのビット構成が必要な場合は,問題中で与える。