本記事は,日経ソフトウエア2009年10月号の掲載記事を転載したものです。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。2009年8月6日にMSDNとTechnetの会員に提供されたWindows 7製品版(ビルド番号7600)英語版に言語パックを適用して日本語対応させたものを使っています。

Windowsのメモリー消費が減少

タイトル
図6●Visual Basicで作った,1分間のメモリー使用量の平均を出すプログラム。ソースコードは日経ソフトウエアのWebサイトでダウンロードできる

 今のWindowsは仮想記憶機構を持っているので,メモリーが足りなくてプログラムを起動できないことはあまりないが,メモリーが足りなくて処理が遅くなることはある。今回は,Windows起動後に,図6のプログラムを動かして,使用メモリー量の1分間の平均を記録してみた*5。結果を図7に示す。

図7●図6のプログラムで測ったメモリー使用量。1分間の平均である
図7●図6のプログラムで測ったメモリー使用量。1分間の平均である
[画像のクリックで拡大表示]

 Windows XPのx86は373Mバイトとさすがに少ない。Vistaのx86は650Mバイトに増えてしまったが,Windows 7 x86は545Mバイトと105Mバイト減っている。Vistaのx64は899Mバイトあったが,Windows 7のx64は731Mバイトに減っている。Windowsのシステムが使うメモリーが減れば,アプリケーションに多くのメモリーを割り当てても,仮想記憶のお世話になることが少なくなる。メモリー搭載量が少ないノート・パソコンでは,VistaからWindows 7へ入れ替えることで動作が軽快になる可能性があるだろう。