テクノロジの価値を最大限に引き出そうと、IT基盤(Enterprise Platform)の確立に向けたニーズが高まっている。そこでは、アプリケーションエンジニアに業種・業務ノウハウが不可欠なように、「アーキテクチャ」「サーバー」「ミドルウエア」などに関する“基礎学力”が欠かせない。仮想化や自動化、サービス化などを実現する次世代IT基盤の構築に向け、基礎をしっかりと固めよう。

アーキテクチャ

●システム基盤設計の基礎●

Part1 「非機能要件」を左右するシステム基盤の理解が必須に
Part2 トランザクション処理とターンアラウンド時間の実際
Part3 キャパシティ・プランニングの進め方 
Part4 実践的なシステム基盤開発方法論
Part5 情報処理技術者試験にチャレンジ

●矢沢久雄の情報工学“再”入門●

第1回 アルゴリズムと計算量---「計算量理論」を理解し,アルゴリズムを評価する
第2回 形式言語とオートマトン---「文」のルールを知り,機械に解釈させる
第3回 符号化理論---あらゆる情報を数値で扱う「符号化」理論を知る
第4回 ブール代数---論理を「1」と「0」で表す「ブール代数」を理解する
第5回 グラフ理論---要素同士のつながり方を「点」と「辺」で分析する
第6回 オペレーションズ・リサーチ(OR)---数学モデルを駆使して,経営戦略を立案する
第7回 集合論---数学の「集合論」にRDBの正体を見る
第8回 RDBの正規化理論---からみ合う「鎖」を解き放ち,データをすっきり整える
第9回 アルゴリズムの設計技法---3つの基本技法を駆使して,「難問」解決にチャレンジ
第10回 OSI基本参照モデル---7階層による道案内で,データを迷わせない
第11回 データ解析---データの価値を引き出す様々な解析手法を知る
第12回 システムの記述法---システム分析・設計の3つのアプローチを学ぶ
第13回 OSの基本機能---マルチタスクや仮想記憶で,ハード資源を有効活用
第14回 近代コンピュータ史---「日本人初」はあなたかも,目指せ,チューリング賞

サーバー

●知っておきたいサーバー機の基礎●

x86サーバー,激動の5年間(前編)
x86サーバー,激動の5年間(後編)
変わるプロセッサ(1)動作周波数の向上が限界に
変わるプロセッサ(2)AMD Opteronがもたらしたもの
変わるプロセッサ(3)“Many-Core”への足掛かり
メモリーの変遷(1)DRAMの基本動作を知る
メモリーの変遷(2)DDR2までの高速・大容量化テクノロジ
メモリーの変遷(3)バスの距離,電気的負荷との闘い

●絵で見るデータセンター●

第1回 データセンターのサービスと設備
第2回 データセンターの入退場管理
第3回 データセンターのネットワークと電源
第4回 データセンターの災害対策
第5回 データセンターの空調

ミドルウエア

●データベースを基本から理解する●

Part1 3本柱で完全マスターするデータベースの基本
Part2 SQLこれだけ知っていれば大丈夫
Part3 ExcelユーザーのためのAccess超入門
Part4 事例でみるみるわかる初めてのデータベース設計
Part5 JavaでRDBとXMLにアクセスする方法
Part6 .NETでデータベース・プログラムはこう作る
Part7 データベースにまつわる怖い話

●トランザクション管理とTPモニターの基礎●

Part1 トランザクション管理とは何か
Part2 トランザクションの障害回復
Part3 もうひとつのトランザクション-ロングラニングトランザクションとは

基礎の基礎

●やってみよう実験室

第1回 電子メールを送受信するSMTPとPOP3
第2回 フリーのDBMSを使ってSQLを学ぶ
第3回 極めてシンプルなCGIを体験する
第4回 自分のパソコンのIPアドレスとMACアドレスを見てみよう
第5回 Windowsのレジストリの中を見てみよう
第6回 便利で危険なCookieを見てみよう
第7回 “再帰”でプログラミングの楽しさを実感する
第8回 Windowsの仮想メモリーを見てみよう
第9回 マウスにさわらずにペイントで日の丸を描く
第10回 ファイルの拡張子を勝手に変更するとどうなる
第11回 コンピュータのスピードを比較してみよう
第12回 乱数で遊ぼう

●素朴な疑問Q&A●

フリーソフトはなぜ成立するか
規格に準拠するってどういうこと?
ベスト・エフォートってどういう意味?
ウイルスに感染するとどうなる?
「デフォルト」にはどんな意味があるか
フィッシングとはどんな行為?
プロキシ・サーバーの役割とは?
どんどん速くなるADSLのカラクリ
より対線ってなんですか
TCP/IPはなぜ二つがセットで呼ばれるのか
ワイヤー・スピードとはどんな速度?
「レイヤー」を知ると何に役立つ?
インテリジェントってどういう意味?
MACって何ですか?
「名前解決」とはどういうこと?
IPアドレスから身元がわかるか
192.168.x.xのアドレスをなぜ使う?
ウイルスの名前はどう決まる?
ルーターとスイッチはどこが違う?
VPNってなんですか
ギガはメガの1000倍? 1024倍?
固定IPアドレスってなんですか
どの速さからがブロードバンド?
通信データの伝送誤りはなくなった?
セキュリティ・ホールはバグですか
パケットとフレームは同じもの?
ダイナミックが意味するところは?
強い暗号ってどんなものですか
Webサイトのヒット数とはどんな数?
スパム・メールは防げないのですか
なぜ相手に文字を送れるのか
パッチを当てるってどういうこと?
サブネット・マスクの役割とは?
ポートって何を指していますか
ネットワークの盗聴とは?
全2重と半2重はどこが違うのか
ワームはコンピュータ・ウイルスの仲間?
光ファイバは,どうして高速なのですか
「チャネル」と「チャンネル」は別物?
ゲートウエイって何ですか
サーバーはパソコンと何が違う?
Webブラウザで使う「http://」って何ですか
ヘルプや警告に出てくる管理者ってだれですか
LANスイッチの名前の由来は?
端末,ホスト,ノード,意味はみな同じ?
ディジタルにすると何がいいのですか?
データの暗号化に使う鍵はどこにある?
LANの反対語はWANで正しいですか?