日経BPガバメントテクノロジーは2009年8月10日、自治体の情報化の進展度を評価する「e都市ランキング 2009」を発表した。
評価の対象は2009年5月末時点の市町村と東京23区(全1798団体)。自治体に対して、アンケートで5月末時点の状況を聞き、回答を寄せた1361自治体について、情報化への取り組みを得点化して、ランキングを算出した(回収率は75.7%)。
首位は2年連続で東京都荒川区。2位は千葉県市川市(前回2位)、3位は東京都三鷹市(前回10位)。町の最上位は、全体で84位の埼玉県小鹿野町。村の最上位は、全体で300位の秋田県東成瀬村だった。小鹿野町、東成瀬村は前回も町・村の最上位である。
この調査では、自治体の情報化を評価するために「情報・サービス」「アクセシビリティ対策」「庁内情報化」「情報化政策」「セキュリティ対策」という5カテゴリーごとに自治体の取り組みを定量化。首位に就いた荒川区は、庁内情報化と情報化政策、セキュリティ対策の3分野でも1位を獲得。情報・サービスでは市川市(総合ランキングは2位)、アクセシビリティ対策では兵庫県西宮市(同8位)がそれぞれ1位になった。
■e都市ランキング2009 総合TOP10

|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
荒川区 (東京都)
|
182779
|
91.9
|
36.6
|
9.1
|
13.4
|
17.8
|
15.0
|
2
|
市川市 (千葉県)
|
457564
|
91.2
|
38.2
|
9.1
|
11.4
|
17.5
|
15.0
|
3
|
三鷹市 (東京都)
|
175009
|
91.0
|
38.0
|
9.3
|
12.1
|
17.0
|
14.6
|
4
|
藤沢市 (神奈川県)
|
399435
|
90.9
|
38.0
|
9.3
|
13.0
|
16.4
|
14.2
|
5
|
厚木市 (神奈川県)
|
219076
|
89.6
|
37.6
|
9.5
|
11.9
|
15.6
|
15.0
|
6
|
下関市 (山口県)
|
285758
|
89.5
|
37.1
|
9.2
|
12.0
|
17.4
|
13.8
|
7
|
浦安市 (千葉県)
|
156532
|
88.7
|
34.3
|
9.5
|
12.2
|
17.7
|
15.0
|
8
|
西宮市 (兵庫県)
|
465951
|
88.4
|
36.1
|
10.0
|
12.4
|
15.7
|
14.2
|
8
|
岡山市 (岡山県)
|
685564
|
88.4
|
36.1
|
9.1
|
12.0
|
16.6
|
14.6
|
10
|
足立区 (東京都)
|
631860
|
88.0
|
36.6
|
9.5
|
11.9
|
15.0
|
15.0
|
|
今回のスペシャルレポートでは、アンケート回答を得た全1361市区町村のデータを都道府県別に掲載する。なお、『日経BPガバメントテクノロジー』2009年秋号(10月1日発行)では、ランキングの詳細、回答結果の分析、先進事例、情報化の課題などを掲載する。