問題

問23 1個の製品Aは3個の部品Bと2個の部品Cで構成されている。ある期間の生産計画において,製品Aの需要量が10個であるとき,部品Bの正味所要量(総所要量から引当可能在庫量を差し引いたもの)は何個か。ここで,部品Bの在庫残が5個あり,ほかの在庫残,仕掛残,注文残,引当残などは考えないものとする。

ア 20
イ 25
ウ 30
エ 45

ストラテジ系>企業と法務>企業活動>OR・IE

解説と解答

 「1個の製品Aは3個の部品Bと2個の部品Cで構成されている」という製品と部品の関係を図で表すと,次のようになります。

 このような図のことを部品構成図といい,生産計画を立てるときに製品の生産に必要な部品の種類や数量を算出することを部品展開といいます。この問題は,部品展開に関する最も基本的な内容になっています。

 製品Aを1個生産するのに3個の部品Bが必要であり,製品Aの需要量が10個なので,部品Bの総所要量は,以下になります。

部品Bの総所要量=3×10=30[個]

 ここで,部品Bの在庫残が5個あることに注意しましょう。在庫残とは,製品の生産に使用する(引き当てる)ことができる在庫量,すなわち引当可能在庫量のことです。したがって,部品Bの正味所要量(総所要量から在庫残を差し引いたもの)は,以下のようになります。

部品Bの正味所要量=30-5=25[個]

 よって正解は,選択肢イです。

小倉 美香(おぐら みか)
アプリケーションデザイナー 代表取締役
情報サービス会社の勤務を経て,1998年より現職。保持する資格は,プロジェクトマネージャ,テクニカルエンジニア(ネットワーク),同(情報セキュリティ),基本情報技術者など多数。著書に「短期完全マスター ITパスポート 2009年版」などがある。