Windows 7の登場がいよいよ迫ってきた。それにともない,Windows 7の価格が各国で発表されているが,その価格が地域によって差があることが一部で話題になっている。また,そのWindows 7の発売を待たずに,Microsoftでは企業ユーザーに対してもInternet Explorer 8を一足早く配布する方針のようだ。

Take1:「欧州向けが高いのは税金のせい。当社は儲けていない」

 Microsoftの次期クライアントOS「Windows 7」の価格は,欧州連合(EU)諸国向けの方が米国向けより相当高いらしい,という苦情が広がっている。同社は2009年7月第2週,このうわさが事実と異なるとした。

 ただし,このうわさの元となった価格情報が間違っているわけではない。EU圏の消費者は米国ユーザーのおよそ2倍払わないとWindows 7を入手できない。Microsoftが言いたいのは,この価格差がEUの競争法に基づく調査に起因しているわけではない,ということだ。EU向け価格の上昇は,EUの高い税金が原因である。

 仮に税金を安くしたら,EUは調査に必要な膨大な経費をまかなえなくなるのだろう。いや,これは筆者の単なる思いつきだ。

Take2:IE 8の企業向け配布を8月に開始

 Microsoftは,自動アップデート・サービス「Windows Update(WU)」で最新版Webブラウザ「Internet Explorer(IE)8」の消費者向け配布を以前から行っている。同社は2009年8月終わりに配布対象を広げ,企業向け提供も始める。

 8月25日になると,IE 8は「Windows Server」の企業向けソフトウエア・アップデート・サービス「Windows Server Update Services(WSUS)」で「Update Rollup」としてリストアップされる。なおIE 8のインストールを望まない企業には,導入を妨げるツールが用意されている。配布開始を事前に知っていれば,あらかじめ準備しておける。