今週のIT業界のトピックといえば10日に開幕した「Interop Tokyo 2009」ということになるだろう。しかし現地で取材している記者の感想を聞くと、往年の賑わいと比べると寂しい印象は否めなかったという。かつて関係者が大挙してラスベガス詣でをしたCOMDEXも終了して久しく、総花的なイベントは勢いを失いつつある。Interopでも、同時開催のイベントの方が活気があった。求める者と提供する者の利害が一致したテーマ別の発表会へと時代は変わりつつあるようだ。

【関連記事】

  • [Interop 2009]UQコミュニケーションズ,UQ WiMAXの基地局や通信モジュール内蔵PCを展示
  • [Interop 2009]経路制御を集中管理する新システムをNECが参考展示
  • [Interop 2009]NTTとNTTドコモ,動画の電子透かしシステムを参考展示
  • [Interop 2009]IPv6移行はチャンス--枯渇対応TFのオープンステージから
  •  そうした動きの象徴が「デジタルサイネージジャパン(DSJ)2009」だろう。いま話題の「ネットワーク電子看板」であるデジタルサイネージ関連の記事は毎日のようにITproに登場している。今年上半期の注目キーワードと言えそうだ。

    【関連記事】

  • [DSJ 2009]4マス広告の栄華は戻らない,ICTで新市場を創出せよ---経産省と総務省の課長が熱弁
  • [DSJ 2009]“ビールの広告を朝に流す”---NTT宇治副社長がデジタルサイネージの可能性を語る
  • 電子看板の視聴率は「アイシテ」で測定---標準化団体が方針発表
  • 「業界が盛り上がってきた」中村伊知哉氏がデジタルサイネージコンソーシアムの活動報告
  • エプソン販売,電子看板用映像コンテンツを作れるビデオ作成ソフト発売
  •  「RSA Conference 2009」も人を集めていた。セキュリティのニュースはITproでも多くを占める。全体的なIT投資は削減されているが、個別のセキュリティアプライアンスの導入意欲は衰えていないというIDCのデータもある。

    【関連記事】

  • [RSA Conference 2009]端末にデータを残さないオートログインサービス、IIJが参考出展
  • [RSA Conference 2009](ISC)2 Japanがセキュリティ人材のキャリアモデルを作成へ
  • 「システム管理者を監視せよ」,RSAセキュリティがログ管理アプライアンスの新版を発表
  •  毎日のように不況、不況と言う文字が踊ってうんざりという方も多いだろうが、ここに来て日経平均株価などの指標にみられるように、薄日が差し込んできたという見方も出始めてきた。企業の事業戦略発表にも、前向きな展開が見えてきている。ビジネスの種は不況期に仕込むもの、という法則に従えば、何かヒントが見つけられそうだ。

    【関連記事】

  • 「低コストIPv6接続技術でNGNの移行コストを十分の一に」,フリービットの事業戦略より
  • 富士通,ストレージ「ETERNUS」を欧州でも販売,グローバル展開を強化
  • 「2011年には売上高2兆円で利益率7%にV字回復」,日立が情報・通信分野の経営方針を説明