「プロジェクトマネジメントの仕事は非定型業務」と言われますが、私はすべてがそうだとは思いません。確かにプロジェクトでは、想定し得ない要因で問題が発生します。でも仕事を分解すれば、意外に定型業務が多いことも事実です。例えば作業進ちょくの把握のために、どのような進捗確認ツールを使えばよいのかを考え、ルールを定めて、作業遅れが早く把握できるようにします。これは、早期にミスを把握するための業務の定型化であり仕組み化です。

 プロジェクト・マネージャは,場当たり的であってはいけません。非定型なものを可能な限り定型化する。偶発的にミスを見つけるのではなく、仕組み化してミスを早期に発見する──。これができて初めて、優秀なプロジェクト・マネージャと言えるのです。

ら
図●楽にマネジメントする「仕組化」!
芦屋 広太(あしや こうた)
システムアナリスト/IT教育コンサルタント。SE、PM、システムアナリストとしてシステム開発・システム統合などを経験。この過程で調査・分析した内容を「ヒューマンスキル教育」としてモデル化。現場での教育、雑誌・書籍の発表、セミナー・研修に利用する。