Windows 7のタスクバーは,歴代のWindowsに搭載されてきたタスクバーと一線を画するものに変わった。今回は,別物と化したWindows 7のタスクバーについて,ベータ版を元に検証してみよう。なお,検証しているWindows 7はあくまでベータ版のため,今後登場するRC(Release Candidate:製品候補)版や製品版では変わる可能性があることはご了承願いたい。

クイック起動はなくなった

 前回の記事「Windows 7でどこが変わるのか(デスクトップ編)」で書いたように,Windows 7のタスクバーにはクイック起動の領域がない。これは,タスクバーそのものにプログラムを起動するランチャー機能が統合されたためだ。

 つまり,タスクバーに表示されているアイコンをクリックすれば,そのアプリケーションを起動できる。登録されていないアプリケーションは,アプリケーションのアイコンを右クリックして表示されるメニューから「タスクバーに表示する」を選択するか(図1),タスクバーに直接ドラッグ&ドロップすれば,タスクバーに登録できる(図2)。

図1●タスクバーにアイコンを登録する
図1●タスクバーにアイコンを登録する
電卓をタスクバーに登録するには,電卓アプリケーションのアイコンで右クリックして「タスクバーに表示する」を選択するか,タスクバーに直接ドラックアンドドロップする。
[画像のクリックで拡大表示]
図2●電卓がタスクバーに追加登録された
図2●電卓がタスクバーに追加登録された
[画像のクリックで拡大表示]

 タスクバーに表示されるアイコンは,デフォルトで大きなアイコンになる。これに合わせて,タスクバーの幅が10ピクセルほど高くなっている。これは,NetBookのように画面表示領域の狭いマシンでは使いづらくなることがあるかもしれない。そんなときは,従来のタスクバー同様に「自動的に隠す」という設定にしたり,タスクバーを右クリックしてプロパティを選んで「小さいアイコンの使用」にチェックを入れて従来のアイコンと同じ大きさにするといいだろう(図3図4)。

図3●タスクバーのアイコンはプロパティで小さく変更できる
図3●タスクバーのアイコンはプロパティで小さく変更できる
タスクバーに表示されるアイコンを従来の大きさに戻すには,タスクバーで右クリックして表示されたメニューから「プロパティ」を開き,「小さいアイコン」にチェックを入れる。
[画像のクリックで拡大表示]
図4●従来のアイコンの大きさに変更したWindows 7のタスクバー
図4●従来のアイコンの大きさに変更したWindows 7のタスクバー
[画像のクリックで拡大表示]