Q: システム部でSEとは無縁な業務ばかり。もうSEとしての仕事を諦めるしかないのかと悩んでいます。


 現在の会社に入社して4年目です。システム設計・構築・管理の仕事にかかわっていきたいと,今のシステム部へ飛び込んだのですが,主に物品移動,書類整理または他部署の応援など,本来の業務とは無縁な業務ばかりです。チャンスをつかむむためにはと業務に取り組み,上司には「システム構築に関係した仕事を経験したい」と相談し,その度に期待の持てる言葉は返ってきますが,何の進展もないままです。

 このままだと,知識,技術も身につかず,扱いもこのままではないのか,と転職を考え活動していますが,肩書き上のシステム部が非常に重くのしかかっています。もうSEとしての仕事を諦めるしかないのかと悩んでいます。何か,良いアドバイスをもらえればとメールいたしました。よろしくお願いします。

A: 業務スキルを身に付けるため,最も身近な業務をフローから覚えよ。

 これはひどい職場ですね。状況を想像するに,あなたの会社のシステム部は,外注(ソフト開発会社やシステム子会社)に大きく依存した体質なのでしょう。そうであれば,自社要員の仕事は,要件まとめ,概要設計,プロジェクトマネジメント,現場のオペレーションとなり,オペレーションを除くと高いスキルが要求されて,若い技術者の出番は少ないのです。

 あなたがSEになりたいのでしたら,ソフト開発会社に思い切って転職するか,システム子会社に出向させてもらうのがよいでしょう。その際,大事なのは,これまでのあなたがどのような教育を受けて,どの程度のスキルを持っているかです。転職先や出向先では,一から教育してもらうことは期待薄ですので,何か即戦力に近いものが必要です。技術的なスキルがイマイチでしたら,業務スキルを身に付ける手もあります。

 システム構築に必要なスキルを大別するとのように,技術スキル,業務スキル,管理ノウハウとなります。

図●技術スキル,業務スキル,管理ノウハウのうち,どのスキルを伸ばすか考える
図●技術スキル,業務スキル,管理ノウハウのうち,どのスキルを伸ばすか考える

 管理ノウハウも,実はあなたの職場では身に付くはずなのですが,この状況では難しいでしょう。技術スキルにも大きな不安をお持ちなのですから,残りは業務スキルとなります。製造,流通,経営管理,販売管理などなど業務領域は多様ですが,あなたの場合,まずは最も身近な業務を,フローから覚えることです。

 業務スキルがあれば,設計段階で非常に役立ちますので,転職先や出向先でも戦力になれるでしょう。システム部の肩書きも,業務領域で専門知識を持っていれば,逆に大きな強みになるものです。

 もうひとつヒントを差し上げますと,石田三成の「三献の茶」の逸話があります。

 初めて大名になった後の豊臣秀吉が領内で鷹狩りをして喉が渇き,ある寺に行ってお茶を所望したときのことです。寺の小坊主が最初に秀吉が飲み干せるようなぬるいお茶を出し,次には少し熱めのお茶を,最後には熱いお茶を出したのです。この気配りを大いに気に入った秀吉はその小坊主を家来としました。それが,後に関が原で徳川家康と天下分け目の戦いを繰り広げる石田三成だったのです。

 このように,ささいなことでも創意工夫のきっかけは必ずあるものです。あなたの現在の仕事も,必ず何か工夫できるでしょう。それで自分も少しは楽しくなるし,周りも認めてくれます。

 以上をまとめると,まずは現在の職場で創意工夫をして我慢しながら,業務ノウハウの習得に努め,現在の上司が認めてくれればそれでよし。そうでなければ,出向か転職をするのです。転職活動はもちろん並行して行いましょう。

奥井 規晶(おくい のりあき)
1959年神奈川県出身。84年に早稲田大学理工学部大学院修士課程修了。日本IBMでSEとして活躍後,ボストン コンサルティング グループに入社。戦略系コンサルタントとして事業/情報戦略,システム再構築,SCMなどのプロジェクトを多数経験。その後,アーサー・D・リトル(ジャパン)のディレクターおよび関連会社のシー・クエンシャル代表取締役を経て,2001年にベリングポイント(元KPMGコンサルティング)代表取締役に就任。2004年4月に独立。現在,インターフュージョンコンサルティング代表取締役会長。経済同友会会員,日本キューバ・シガー教育協会専務理事。