日本でも発売される「iPhone 3G」の内容が,米アップル主催の開発者会議「Worldwide Developers Conference 2008」で明らかになった。通信事業者との収益共有モデルから販売奨励金モデルに移行する。アプリケーションの流通プラットフォームを整備し,コンテンツ販売を新たな収入源とする。

 スティーブ・ジョブズCEOによると「iPhone 3Gは,初代iPhoneでの教訓をすべて生かした」という(写真1)。初代iPhoneの課題には,(1)3G(第3世代携帯電話)対応,(2)企業情報システムへの対応,(3)他社製アプリケーションのサポート,(4)多くの国への進出,(5)低価格化--の五つがあった。

写真1●「iPhone 3G」を発表するスティーブ・ジョブズCEO。過去の開発者会議ではMacの最新戦略を一通り紹介するが,今回はほとんどの時間をiPhone関連に費やした。
写真1●「iPhone 3G」を発表するスティーブ・ジョブズCEO
過去の開発者会議ではMacの最新戦略を一通り紹介するが,今回はほとんどの時間をiPhone関連に費やした。
[画像のクリックで拡大表示]

 (1)については,HSDPA(high speed downlink packet access)送受信機能の搭載により,Webページの表示速度が従来機に比べて2.8倍高速になった。同じ3G対応の他社製スマートフォン(ノキアの「N95」やパームの「Treo 750」)との比較では,Webページの表示が36%ほど高速とする。

“親指入力”が可能,企業用途にも

 (2)の企業情報システムと(3)の他社製アプリケーションへの対応は,iPhone 3Gに先駆けてリリース予定の新OS「iPhone 2.0」によって実現する。同OSには多くの新機能があるが,最も重要なのは18カ国語に対応し,日本語入力用として新たに親指入力のキーボード「かな」が追加されたことだろう。

 これ以外ではアドレス帳の検索が可能になり,電子メールの一括削除/移動に対応する。電子メールに添付されたアップルのビジネス・スイートである「iWork」や米マイクロソフトのOffice文書も表示できる。これまでもWordとExcelには対応していたが,今回はPowerPointが新たに加わった。

 iPhone 2.0の要である企業情報システム対応では,Microsoft Exchangeサーバーの同期機能ActiveSyncを用意したほか,米シスコと協力して,企業で必要とされる各種VPNや無線LANプロトコルも搭載した(写真2)。端末を紛失した際,遠隔操作ですべての情報を抹消する機能も用意される。

写真2●企業用途に必要な機能を搭載。既に米国の銀行や証券会社,大手航空会社,全米の有名大学と組んでベータ・プログラムを実施し,高い評価を得ているという。
写真2●企業用途に必要な機能を搭載
既に米国の銀行や証券会社,大手航空会社,全米の有名大学と組んでベータ・プログラムを実施し,高い評価を得ているという。
[画像のクリックで拡大表示]