運営●米YouTube
URL●http://jp.youtube.com/

●日本語サイトのトップページ
●日本語サイトのトップページ

 YouTubeは,米Googleの子会社である米YouTubeが提供している動画共有サービスです。YouTube社は2005年設立のベンチャー企業ですが,2006年10月にGoogleが買収を発表し,2006年11月に子会社になりました。16億5000万ドルという買収額が大きな話題を呼んだのを覚えている方も多いでしょう。日本語サイトが公開されたのは2007年6月ですが,それ以前から日本でも人気を集めています。

 ユーザー登録をすれば,誰でも動画をアップロードし,公開することができます。アップロードした動画データは,米Adobe SystemsのFlash Playerで再生可能なFlash Video形式(FLV)に自動的に変換されます。Flash Playerは広く普及しているので,ほとんどの人は普段使っているブラウザでそのままYouTube上の動画を再生できます。

 膨大な動画から自分の興味にあったものを見つけやすくするため,YouTubeは様々な仕組みを用意しています。個々の動画にはカテゴリや,投稿者が自由に決められる「タグ」などの属性が付き,それを使って検索することができます。

●チャンネルの一覧
●チャンネルの一覧

 各ユーザーのプロフィールのページ(「チャンネル」と呼びます)では,その人が投稿した動画や,その人のお気に入りの動画を一覧することが可能です。自分のチャンネルに,その人のチャンネルやお気に入りを登録しておけば,新着の動画をすぐにチェックできます。ソーシャル・ブックマークのサイトで興味の対象が似た人のブックマークを自分のお気に入りに登録するのと同じ仕組みです。

 動画を再生するページには,その動画を再生するためのURLや,外部のWebページに動画を埋め込むためのHTMLタグが一緒に表示されます。面白い動画をブログに貼り付けて紹介したり,なにか映像で説明したいことがあれば,自作の動画をYouTubeにアップロードして,自分のブログに埋め込んで使うこともできます。

 Webプログラミングの分野でもYouTubeは非常に面白い素材です。YouTubeは,動画の検索機能などを外部から利用するAPIを公開しています。このAPIを使うと,外部のWebアプリケーションから動画を検索したり,任意の動画を再生したりすることができます(「COBOLプログラマがRubyで挑む! RetroTube開発記」を参照)。