突然ですが,問題です。

問 損保業界で「保険金支払処理」のことを何と呼ぶでしょう。

1 リクエスト処理
2 クレーム処理
3 デマンド処理
4 ペイメント処理

問 プログラムの実行のメカニズムの説明として不適切なのはどれ?

1 メモリーの内容をCPU内部のレジスタに読み込む
2 レジスタに格納した値を演算器で処理する
3 処理した結果を演算器に戻す
4 レジスタの内容をメモリーに戻す

問 次のうち,共通鍵暗号の説明として正しいものはどれでしょう?

1 元データが同じなら必ず同じ結果になり,元データが1ビットでも異なれば大きく結果が変わるハッシュ関数を使うのが一般的である
2 異なる二つの鍵のペアを使い,片方で暗号化したデータはもう一方の鍵でしか復号できない
3 利用する暗号方式と暗号化/復号に利用する暗号鍵をお互いに決めておき,送信側が暗号化したデータを受信側は同じ暗号鍵で復号する
4 一方向関数と呼ばれる特殊な関数を使う

 一見,バラバラな分野の問題であるが,これらはすべて「ITエンジニア必修講座100」の各講座に付いている「修了テスト」の一例である。

 ITエンジニア必修講座100は,企業情報システム構築に携わるすべてのITエンジニアが最低限学んでおくべき100講座を提供する目的で,2006年11月に開始した。コンピュータの基礎,要求定義・設計と開発技法,ソフトウエア開発,業務とアプリケーション,プラットフォーム/運用,ネットワーク,セキュリティ,マネジメント/ガバナンスという8つの分野に分けて,これらの分野を網羅する講座を用意している。

 「関係ない業界の業務知識なんて必要ない」「プログラマにマネジメントの知識なんていらない」と思う人もいるかもしれないが,プロフェッショナルたるもの,幅広い知識を身に付けた上でそれぞれの専門分野を深めていく逆T字型人材であるべき。ITエンジニア必修講座100では,T字の横棒に当たる知識が身につく講座を用意したつもりである。

 そして,各講座の理解度を確認できるように,すべての講座に修了テストを付けた。漢検,常識力検定,大人力検定,江戸文化歴史検定・・・。世の中は検定ブームであるが,ITエンジニア必修講座100の修了テストは,さしずめ,ITエンジニア力検定といったところだろうか。

 このITエンジニア必修講座100。現在,「春のスキルアップ腕試しキャンペーン」を実施中である。

 5月15日までに,100講座のうちどれか1講座の修了テストを受験すると,抽選で1000名にiPod nano,ITpro特製グッズなどを贈呈する。さらに,100講座すべての修了テストに合格した人には図書券をプレゼント(先着100名様)するとともに,その栄誉を祝して「ITエンジニア必修講座100の殿堂」に,合格者のニックネームを表示させていただく予定である。この機会にぜひ,すべての講座の修了テストにチャレンジしてほしい。