くるまのネットワーク技術

「走る,曲がる,止まる」を支える

より高性能に,もっと快適に,そして地球に優しく――。自動車の進化はとどまるところを知りません。そして最近の進化は,IT技術によるところが大きくなってきました。その一つがネットワーク技術です。自動車の中に張り巡らされた車内LANは,自動車内のさまざまな装置をつなぎ,走行性能や安全性,快適性を大いに向上させています。また自動車が外のネットワークとつながることで,多種多様なサービスを受けられるようになり,車車間通信のような新たなコミュニケーションも現実味をおびてきました。

本コラム「くるまのネットワーク技術」では,「車内LAN」をわかりやすく解説していきます。実は車内LANには複数の方式があり,それぞれ得意とするところが異なります。今回の連載では,実際の車に採用されている「LIN」「CAN」「FlexRay」の3方式を取り上げます。

第5回以降は「実践編」として車内LANの代表的な方式による実際のデータのやりとりを見ていきます。

●車内ネットワーク編
■第1回 車内LANって何だろう
■第2回 簡易型のLINって何だろう
■第3回 標準型のCANって何だろう
■第4回 高機能型のFlexRayって何だろう 
■第5回 実践編:CAN通信でモータを動かしてみよう 

松澤 淳一(まつざわ じゅんいち) 富士通マイクロソリューションズ 第三開発統括部 車載システム開発部
IT関連企業を経て,2007年に富士通マイクロソリューションズに入社。MOSTデモシステムとCANマイコンの教育ツールの開発を推進。

八須 幸太郎(はちす こうたろう) 富士通マイクロソリューションズ 第三開発統括部 車載システム開発部
2007年に富士通マイクロソリューションズに入社。車載アプリケーションサポートとLINマイコンの教育ツールの作成に従事する。

神 俊一(こう しゅんいち) 富士通マイクロエレクトロニクス 自動車事業部ソリューション技術部 プロジェクト課長
1996年よりCANマイコンのサポート業務に従事したところから自動車向けマイコンのビジネスに携わり,現在,自動車ネットワークを中心に活動を行なっている。

本連載と関連する富士通の技術解説ページ

・LINとは
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/technical/lin/index.html

・CANとは
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/technical/can/index.html

・FlexRayとは
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/technical/flexray/