プロマネに贈る「泰蔵の一日一句」

プロジェクトマネジメントの重要性は言うまでもないが、PMBOKなどの知識体系を習得するだけでは不十分である。そこで本連載では、国内外の官公庁や、金融関連企業の大規模システム開発に携わった経験を持つ筆者が、プロジェクトに臨む関係者に伝えたい思いを、1日1句の形で紹介していく。

<目次>

要求に潜むあいまいさ(1~7日目)  
要求に潜むあいまいさ(8~14日目)  

見積もりリスクにご用心(15~21日目)  
見積もりリスクにご用心(22~28日目) 

金額より見積もり条件(29~35日目)  
金額より見積もり条件(36~42日目)  

無理な契約・受注に要注意(43~49日目)  
無理な契約・受注に要注意(50~56日目)  

課題山積みの要求仕様確定(57~63日目)  
課題山積みの要求仕様確定(64~70日目)  

仕様確定・凍結の大切さ(71~77日)  
仕様確定・凍結の大切さ(78~84日)  

プロジェクト推進計画の勘所(85~91日)  
プロジェクト推進計画の勘所(92~98日)  

リスク管理の共通課題(99~105日)  
リスク管理の共通課題(106~112日)  

美しい設計の追求(113~119日)  
美しい設計の追求(120~126日)  

トラブルを避ける開発(127~133日)  
トラブルを避ける開発(134~140日)  

多視点から見たバランス設計(141~147日) 
多視点から見たバランス設計(148~154日) 

定量的に進捗実態を把握(155~161日) 
定量的に進捗実態を把握(162~168日) 

遅延の原因を徹底追究(169~175日) 
遅延の原因を徹底追究(176~182日) 

レビューこそ品質確保の鍵(183~189日) 
レビューこそ品質確保の鍵(190~196日) 

品質確保は地道なテストから(197~203日) 
品質確保は地道なテストから(204~210日) 

テストにも多角的な視点を(211~217日) 
テストにも多角的な視点を(218~224日) 

稼働は細心、長期安定にも配慮(225~231日) 
稼働は細心、長期安定にも配慮(232~238日) 

能力引き出しこそリーダーの責務(239~245日) 
能力引き出しこそリーダーの責務(246~252日) 

育成も考えて適材適所の配置を(253~259日) 
育成も考えて適材適所の配置を(260~266日) 

強いチームワークこそ基本(267~273日) 
強いチームワークこそ基本(274~280日) 

報告者の努力,聞く側の責任(281~287日) 
報告者の努力,聞く側の責任(288~294日) 

外注先を「パートナー」と呼べるか(295~301日) 
外注先を「パートナー」と呼べるか(302~308日) 

顧客との運命共同体を築け(309~315日) 
顧客との運命共同体を築け(316~322日) 

顧客折衝における,相手と論拠とタイミング(323~329日) 
顧客折衝における,相手と論拠とタイミング(330~336日) 

自分を追い込み、自分を育てる(337~343日) 
自分を追い込み、自分を育てる(344~350日) 

常に基本を大事にし、冷徹に考え、情熱を持て(351~357日) 
常に基本を大事にし、冷徹に考え、情熱を持て(358~365日)