概要  
二つのディレクトリを同期させるコマンド。同一ホスト内のディレクトリだけでなく,別ホスト上にあるディレクトリとの間でも同期できる。通常のcpやftp,rcpといったコピー・コマンドと比べて同期機能が充実しており,更新や追加されたファイルのみコピーしたり,同期元ディレクトリでファイルを消すとリモート側でもファイルを消去したりするといった機能を持っている。このため,ディレクトリのバックアップや,常にサーバー間で設定を最新化しておきたい場合などに便利である。

 構文  
rsync [-v|--verbose] [-q|--quiet] [-a|--archive] [-r|--recursive] [-b|--backup] [-u|--update] [-l|--links] [-p|--perms] [-o|--owner] [-g|--group] [-D|--devices] [-t|--times] [-n|--dry-run] [-e|--rsh=コマンド] [--delete] [-z|--compress] [--exclude=パターン] [--stats] [--progress] 同期元ディレクトリ [[ユーザー名@]リモート・ホスト名:]同期先ディレクトリ

または

rsync [--version]

または

rsync [-h|--help]

※主なオプションのみを記載。

 利用環境  
Red Hat Linux ○(rsync-2.6.3-1で確認)

 オプション 
-v|--verbose同期の情報を詳細表示する。このオプションは三つまで指定可能。二つや三つ同時に指定すると,より詳細な情報を表示する。
-q|--quiet同期の情報を表示しない。cronなどによるバッチ処理などで使用する。
-a|--archiveアーカイブ・モードで実行する。「-rlptgoD」オプションを指定した場合と同じ動作となるが,このオプション一つでほとんどのディレクトリ・ファイルの情報を維持できるため便利である。
-r|--recursive再帰的にディレクトリをコピーする。このオプションを指定しない場合,rsyncコマンドではディレクトリを同期しない。
-b|--backup同期先ディレクトリに既にファイルが存在する場合,同期先ディレクトリにバックアップを作成する。この場合デフォルトで「~」 が付く。
-u|--update同期先ディレクトリに同期元ディレクトリよりも新しいファイルがある場合は,ファイルを同期しない。
-l|--links同期先でシンボリック・リンクを再作成する。本オプションを指定しなかった場合,シンボリック・リンク・ファイルは同期しない。
-p|--permsパーミッションを維持してファイルを同期する。
-o|--ownerオーナー情報を維持しながらファイルを同期する。root権限をもつユーザーのみ実行可能。
-g|--groupグループ情報を維持してファイルを同期する。
-D|--devices同期先でデバイスを再作成する。root権限をもつユーザーのみ実行可能。
-t|--timesファイルのタイム・スタンプを維持してファイルを同期する。このオプションを指定しない場合,全てのファイルにおいて比較が実行される。
-n|--dry-run実際には同期を実行せず,実行時の動作だけを表示する。
-e|--rsh=コマンドrsyncコマンドで使用されるリモート・シェル・プログラム(sshなど)を指定する。デフォルトではrshを使用する。
--delete同期元にないファイルが同期先に存在した場合,そのファイルを削除する。
-z|--compress同期ファイルを圧縮する。
--exclude=パターン指定したパターンに一致するファイルを同期対象から除外する。
--statsrsyncアルゴリズムの転送効率を表示する。
--progress同期の情報を表示する。
同期元ディレクトリ同期元となるディレクトリを指定する。
[[ユーザー名@]リモート・ホスト名:]同期先ディレクトリ同期先となるディレクトリを指定する。リモート・ホストを対象とする場合は,必要に応じてホストやユーザー名も一緒に指定する。
--versionコマンドのバージョンを表示する。
-h|--helpコマンドのヘルプを表示する。


 使用例1:同一ホスト内にバックアップする(クリックで詳細表示)  
rsync -a 同期元ディレクトリ 同期先ディレクトリ


 使用例2:リモート・ホストにバックアップする(クリックで詳細表示)  
rsync -a 同期元ディレクトリ ユーザー名@リモート・ホスト名:同期先ディレクトリ