あなたはインターネット接続を利用している企業のネットワーク管理者である。ある日あなたは,企業で契約しているプロバイダAから「Outbound Port 25 Blockingを実施する」というアナウンスのメールを受け取った。あなたが所属する会社では現在,メールはプロバイダBにあるホスティング・サービスを利用している。調べてみたところ,プロバイダBはOutbound Port 25 Blockingに対応するためのメール・サーバー(Submissionポート対応サーバー)を用意していることがわかった。下記の選択肢から,最も早急かつ適切な対応策を一つ選びなさい。

[選択肢]
a. ルーターでTCPのあて先ポート587番の通信を禁止する
b. 固定IPアドレスを取得し,その固定IPアドレスを使ってメール・サーバーを自前で設置する
c. ホスティング・サービスをプロバイダA,B以外の事業者に変更する
d. 使っているメーラーのSMTPの送信ポート番号を587番に変更するように社員に指示する
e. プロバイダAと新規にメール・アドレスの利用契約をして,プロバイダAのメール・サーバーを経由してメールを送るようにする

[解説]
 正解は,選択肢dの「使っているメーラーのSMTPの送信ポート番号を587番に変更するように社員に指示する」です。

 Outbound Port 25 Blocking(OP25B)とは,メールの送信に使われる25番ポートの通信をプロバイダのネットワークでブロックし,特定の条件下においてメールの送信を不可能とするしくみです。主に迷惑メール対策として導入されています。

 一般的なユーザーは,自分が所属するプロバイダのメール・サーバーを利用してメールを送信します。ところが迷惑メール送信者は,独自のメール・サーバーを用意して,プロバイダのメール・サーバーを経由せずに動的IPアドレスを送信元としてメールを送信します。そこで,OP25Bによって,プロバイダのメール・サーバーを利用しない動的IPアドレスから来るメールのパケットをブロックすることで,迷惑メールの送信を防ぎます。

 ただし,メール・ホスティング・サービスなどで他のプロバイダに所属するメール・サーバーを利用している場合は,OP25Bによってメールが届かなくなってしまいます。そこで,こうしたサービスを提供する事業者は,「Submissionポート」と呼ばれるメール投稿用ポート(587番ポート)でメールを受け付けるメール・サーバーを用意しています。そのため,ユーザー側でできる対処策としては,従来の25番ポートに代えて,587番ポートあてにメールを送るようにすればいいわけです。このときメール・サーバーでは,SMTP AUTHによるユーザー認証も実施します。

Outbound Port 25 Blocking

 選択肢aは,Submissionポートを遮断してしまうため,目的のメール・サーバーへメールが届かなくなってしまいます。選択肢cは,ホスティング・サービスを変更しても,自社で契約しているプロバイダAでOP25が実施されている以上,適切な対処策にはなりません。

 選択肢bとeは,有効な対処策の一つと言えるでしょう。ただし問題文では,「最も早急かつ適切な対応策」が要求されています。これらはいずれも対処策としては時間がかかるので適しません。

メール投稿ポート(Submission Port)の設定例(OCN)
http://www.ocn.ne.jp/mail/smtp-auth/?meiwaku