2007年7月1日デビューの新しい新幹線「N700系」はすごい!

 たとえば、電力消費量を700系より19%も削減するなど、環境性能が大幅に向上。人間工学に基づいて設計されたシートで乗り心地も最高。そして、これまで時速250kmでしか走れなかったカーブでも、車体を台車からほんの少し持ち上げ、車体をカーブの内側へと傾けることで時速270kmにスピード・アップ! 東京~新大阪間の所要時間を5分も短縮した!!

 だが、そのスピード・アップこそが、新幹線に新たな難題を投げかけた。そして、その超難題をクリアすべく、N700系の選んだ答えが「“顔(先頭形状)”の形を進化させること」だった。あの“顔”には、科学的な理由(わけ)があった。その謎に科学大好きな尼崎太郎が徹底的に迫った!

デジタルARENAより転載)

目次

その1:こんなに変わった“顔つき”
「エアロストリーム」から「エアロ・ダブルウィング」へ!
 
その2:開発のキーマンが登場!
難題山積! 今明かされる開発ミッションの数々
 
その3:「遺伝的アルゴリズム」の真実
新しい発想はいつも“常識破り”から


筆者紹介 尼崎 太郎(あまがさき・たろう)
 文系出身でありながら、科学が大好きなのでサイエンス・ライターの道を歩む。科学の殿堂「ロイヤル・ソサイエティ」やケンブリッジなどでの取材歴もある意外とちゃんとした取材記者。