パソコン向けのWebサイトを携帯電話で閲覧しやすくする「フルブラウザ」は、これまでヘビーユーザーやビジネスマンなど、限られた人が使うサービスだった。しかしここ1年で、フルブラウザをとりまく環境は大きく変化している。フルブラウザに力を入れるウィルコムやauだけでなく、これまでフルブラウザに及び腰だったNTTドコモやソフトバンクも、対応端末のラインアップや料金制度を急速に整備。さらに、携帯電話よりWebサイトが見やすくなる「スマートフォン」のラインアップも増加させるなど、「より多くの人が利用する」サービスへと変化しているのだ。
今回は、大きく変化しつつあるフルブラウザを取り上げ、各キャリア・端末におけるフルブラウザ環境が、以前に比べてどのように変化しているのかを探っていく。単にソフトウエアを比べるだけでなく、ハードウエアや料金など、より多くの視点から比較していくので、「フルブラウザ端末を購入したい、サービスを利用したい」という読者の方々の参考になれば幸いだ。 (佐野 正弘、memn0ck)
【解説】フルブラウザはどう「進化」したか? | |
![]() |
![]() その最大の理由はどこにあるのか? |
【組み込み編1】フルブラウザに適した「料金プラン」 | |
![]() |
![]() 最適な料金プラン・オプションはこれだ! |
【組み込み編2】NTTドコモ『フルブラウザ』 | |
![]() |
![]() フルブラウザの進化のポイントは? |
【組み込み編3】au『PCサイトビューアー』 | |
![]() |
![]() 機能充実でどこまで使いやすくなった? |
【組み込み編4】ソフトバンク『PCサイトブラウザ』 | |
![]() |
![]() 後発の強みはあるのか、その実力やいかに? |
【組み込み編5】ウィルコム | |
![]() |
![]() 新機種で変化したポイントはどこ? |
【アプリ編】独自機能で攻めるフルブラウザアプリ | |
![]() |
![]() 組み込み型に勝るメリットを機能・料金で比較 |
【スマートフォン編】フルブラウザの新しい選択肢か? | |
![]() |
![]() 機能・料金でフルブラウザの魅力をチェック! |
【まとめ】フルブラウザ機能一覧 | |
![]() |
![]() 各タイプ・キャリアのフルブラウザを徹底比較 |
|
|