Linuxのファイル・システムは,ツリー(木)構造になっています。ファイル操作などをする際には,現在のディレクトリ位置(場所)を確認して,より作業しやすい位置に移動することがよくあります。現在のディレクトリ位置の確認方法や,ディレクトリの移動方法を覚えておきましょう。

現在のディレクトリを確認

 現在,作業しているディレクトリ(カレント・ディレクトリ)のパス(ディレクトリ・ツリー)を知りたい場合は,pwd(print working directory)コマンドを使います。

$ pwd
/home/fukuda

 すると,ルート・ディレクトリから見た現ディレクトリの位置が,スラッシュで区切られながらフルパスで表示されます。

ディレクトリの移動

 cd(change directory)コマンドの後ろにディレクトリを指定することで,指定したディレクトリに移動できます。例えば,/usr/localディレクトリ移動したい場合は,以下の様にします。

$ cd /usr/local
$ pwd
/usr/local ← 目的のディレクトリに移動した

 また,移動先を何も指定しなかった場合,ユーザーのホーム・ディレクトリに移動します。

$ cd
$ pwd
/home/fukuda ←ユーザーのホーム・ディレクトリに移動した

 さらに,ディレクトリの指定には表1のような特殊な記号を用いることもできます。

表1●ディレクトリの指定に使える,特別な意味を持つ記号
表1●ディレクトリの指定に使える,特別な意味を持つ記号

例えば,現在いるディレクトリより1つ上の(親)ディレクトリに移動したい場合は,以下の様にします。

$ pwd 
/usr/local/share
$ cd .. 
$ pwd 
/usr/local ← 1つつ上のディレクトリに移動した

ディレクトリを記憶しながら移動する

 pushd(push directory),popd(pop directory)コマンドを使うことで,ディレクトリを記憶させながら移動できます。例えば,ホーム・ディレクトリからpushdで/usrディレクトリへ移動したとしましょう。

$ pushd /usr
/usr ~

 すると,ディレクトリの移動とともに,元のディレクトリに加え,移動後のディレクトリが保存されます。pushdの実行後に表示された「/usr ~」は,現在のディレクトリが「/usr」であり,また移動前のディレクトリがホーム・ディレクトリ(~)であることを表しています。

 popdコマンドを実行すると,現在のディレクトリに移る1つ前のディレクトリへ移動します。つまり,前述した例であれば,ホーム・ディレクトリに移動します。

$ popd
~
各コマンドの詳しい使い方などについては,「Linuxコマンド集」を参照ください。また,「Linuxコマンド逆引き大全」で,行いたい処理内容からコマンドの使い方を調べられます。