経営に貢献する情報システムを作る――。当たり前のことではあるが,その実践は簡単ではない。ITの革新は強烈な勢いで進んだものの,多様化したITを経営に役立つようにマネージしている(使いこなしている)企業はまだ少ない。今こそ,情報システム部門と,そのパートナたるITベンダーは,ITを経営の道具としてマネージすべきである。

第1回 今こそ,ITをマネージせよ 
第2回 経営トップの不安を払拭すべし 
第3回 実例に見る「IT戦略」策定の巧拙 
第4回 「e-business」は幻想だったのか 
第5回 戦略とITを結ぶ人材の育成が急務 
第6回 戦略実行に最適な組織を作れ 
第7回 有能なリーダーのナレッジを組織展開 
第8回 情報を切り口にしたプロセス改革を急げ 
第9回 インターネット・ビジネスの落とし穴 
第10回 IT関連の流行は過去の繰り返しに過ぎない  
第11回 米国企業のCRM活用が新段階に  
第12回 アジアの人材を活用する勘所 
第13回 多様なITを使いこなすコツ 
第14回 合併する金融機関の情報システム統合 
第15回 サプライチェーン管理は全社的な経営戦略 
第16回 六つのナレッジをマネージせよ 
第17回 プロを育てる体系的研修を開発 
第18回 データ・ウエアハウス構築の七つの勘所 
第19回 米国同時テロから教訓を得る 
第20回 「動かないコンピュータ」と闘う 
第21回 経営と一体にしてIT投資を評価する 
第22回 「デジタル・ビジネス」への五つの提言 
第23回 戦略システムを素早く作るコツ 
第24回 海外ソフト会社活用の勘所(初級編) 
第25回 海外ソフト会社活用の勘所(上級編) 
第26回 システムのマニュアルを見直せ 
第27回 多面的な業績評価を実現するBSC 
第28回 大規模開発を成功させる「ツボ」 
第29回 「ビジネス・スキル」が仕事の差に直結 
第30回 システム企画に役立つ情報収集法 
第31回 コンピュータの原理原則を忘れるな 
第32回 人材活性化の鍵は「ビジネス・スキル」 
第33回 リスク対策はバランスが肝心 
第34回 SEも優秀な営業になれる 
第35回 意志を持って知識活用を加速する  
第36回 開発生産性を業界平均の約3倍に 
第37回 オブジェクト指向で業務改革を推進 
第38回 電子商取引にベンチマーキングを応用 
第39回 開発プロセスを継続的に改善 
第40回 経営革新手法としてのナレッジ・マネジメント
第41回 Webでわかる企業の顧客重視度 
第42回 野放しのWebが経営危機を招く 
第43回 経費をかけず,組織を熱くし,企業の力を高める
第44回 高まる契約がらみのリスク
第45回 イノベーションと人材育成の研究(前編)
第46回 イノベーションと人材育成の研究(後編)