カタログの模型の前に立つ佐々木啓晶情報システムマネージャー
[画像のクリックで拡大表示]

 英国に本社を持つ外資系の半導体・電子部品通販会社、アールエスコンポーネンツ(横浜市)。同社は、法人顧客からウェブサイトや電話で注文を受け付けて、平日18時までの注文であれば即日出荷する体制を敷いている。総取扱点数は10万点、そのうち6万5000点が即日出荷に対応できている。

 これだけの商品点数を抱えながら、適正に在庫を管理するにはIT(情報技術)の存在が欠かせない。同社で情報システム部門を率いるのが、佐々木啓晶情報システムマネージャーである。「幅広い品ぞろえをするため、ロングテール型の在庫管理が必要となる」といい、たとえ死に筋であっても、即日出荷できるように限られた倉庫スペースのなかで在庫を管理しなければならない。

 同社は1998年の創業当初から様々な業務でITを駆使してきた。これまで、ERP(統合基幹業務)やSCM(サプライチェーン・マネジメント)、CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)、SFA(セールス・フォース・オートメーション)などのシステムを導入してきた。佐々木マネージャーは、「システムの導入は一通り完了したと思っている。これまでは導入そのものに必死だったが、これからは情報を活用するフェーズになる」と話す。

 同社は、2010年までに総取扱点数を45万点、そのうち常時在庫点数を8万3000点までに拡大する計画を立てている。取扱商品の急増に対応するためには、業務プロセスの改革が必要となる。例えば、注文増に対応するためにオペレーターを増員したり、各商品の適正在庫を把握するなど、情報システムを軸にした業務の改革が必要となってくる。これらの改革で、情報システム部門が中心的な役割を果たせるように、システムの「お守り役」からの脱却に取り組んでいる。「社内にある課題に対して、ITがどのようにサポートできるのか考えていきたい」(佐々木マネージャー)と意気込む。

Profile of CIO

◆経営トップとのコミュニケーションで大事にしていること
「IT屋さん」にならないように、数字の裏付けで投資対効果を示しながら話すように心がけている。

◆ITベンダーに対して強く要望したいこと、IT業界への不満など
主立ったシステム導入は一段落したと考えているので、あまり思い当たらない。強いていうなら、業務プロセスなど基礎的なことは学んでから提案に来てほしい。

◆普段読んでいる新聞・雑誌
・日本経済新聞
・日経コンピュータ
・文芸春秋

◆最近読んだお勧めの本
・『80対20の法則を覆す ロングテールの法則』(菅谷義博 著、東洋経済新報社)
・『暴かれた9.11疑惑の真相』(ベンジャミン・フルフォード 著、扶桑社)

◆仕事に役立つお勧めのインターネットサイト
CNNBBCのポッドキャスティング。リスニングの維持のために聞いている。

◆情報収集のために参加している勉強会やセミナー・学会など
月に1回、経営コンサルタントが主宰する勉強会に参加している。1人がプレゼンして、その後ディスカッションする時間がある。毎回お酒も飲まずに夜遅くまであり、中身が濃い。

◆ストレス解消法
友人と共同で江ノ島にヨットを持っており、毎週のように出掛けている。昨年12月には仲間とともに、タイのレースに参加して3位になった。