カカクコムの安田幹広 取締役CTO
[画像のクリックで拡大表示]

 「当社が提供するサービスはニッチ(隙間)過ぎるので、システムは自分で作るしかない」。価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムの安田幹広 取締役CTO(最高技術責任者)はこう話す。価格.comのサービス提供のためのシステムは、OS(基本ソフト)やミドルウエアを除いてほぼ自前で開発している。一方で、差異化が必要ない社内の会計システムなどは既存のパッケージをそのまま使う。

 現在、安田CTOが注力しているのは、多数の通販サイトを対象に横断的に商品を探せる「ショッピングサーチ」の開発である。既にベータ版のサービスが始まっているが、春ごろをメドに機能強化を目指している。格納する情報量を増やして、よりきめ細やかな検索を可能にする計画だ。同社が目指すきめ細かな処理は「自分で作るしかない」という。

 カカクコムは2005年5月に外部からの不正アクセス攻撃を受けた。サイトの内容が改ざんされるなどの被害を受け、約2週間にわたるサイト停止に追い込まれた。被害を受けたにもかかわらずサイト運営を続け、ウイルス感染などの2次被害を広げたことで批判を浴びた。

 「セキュリティーに対する認識が甘かったのと、チェック体制が足りなかったことが事故の要因だった」。安田CTOは攻撃が始まった当時、社内にいたという。「毎日のように経営会議が開かれたが、サイト運営を続けたのは『経営判断』だった。一時的な対応で正常に戻ったように見えたため、サイト停止の判断が遅れた」。事件をきっかけに、「セキュリティーを第一に考える」ことを確認し、サイト停止の判断基準も作った。

 「サービスを作る社員は早く新サービスを稼働させたいと考えるが、そこに対するチェック体制も不十分だった」。セキュリティー上のぜい弱性を含むサービス(アプリケーション)が稼働することを未然に防ぐため、正常に稼働するかどうかだけではなく、セキュリティーについても数十項目のチェックリストによるチェックを経てから稼働させる体制に改めた。

 サイトの停止中には、「1日も早く復旧したいという思いと、復旧後にきちんと稼働しないのではないかと恐れる気持ちがあった」と安田CTOは話す。事件によって約4000万円の特別損失を出し、実際には1億円以上の費用がかかったという。事件の代償は大きかったが、その教訓を現在のシステム運営に生かしている。

Profile of CIO

◆経営トップとのコミュニケーションで大事にしていること
・田中実社長は、セキュリティー投資の重要性についてよく理解している。投資案件の承認を得るのに苦労したことはない。

・一方で、銀行出身の田中社長は財務・経理に明るい。「取引先(ITベンダーなど)の信用状況はどうか」「取引先が競業他社とも取引していないか」といった点は厳しく問われる。こうしたことは、私がよく調べて伝える必要がある。

◆ITベンダーに対して強く要望したいこと、IT業界への不満など
・特定のITベンダーと深くお付き合いするということはしていない。ベンダーに100%を求めたり任せたりすることもない。パッケージソフトであれば、80~90%動けばそれでいい。

・当社は「価格比較」サイトを提供しているので、当社自身がシステムを調達するときも当然3つ以上の製品・企業を比較検討している。ストレージ製品のように、どこから買っても同じものは価格が決め手になる。

・ベンダーは特定の製品分野について、自社製品と競合製品の情報を持っているが、ほかの製品分野の製品を代わりに使えるのかどうかについては必ずしも詳しくない。このあたりは、当社側で調べるようにしている。

・ソフトウエアライセンスの契約期間については気にしている。変化に対応するためには、契約期間は短ければ短いほど良い。よほどのことがない限り、2年契約のような長期契約は避けて、1年ぐらいの契約にしている。

◆普段読んでいる新聞・雑誌
・『日本経済新聞』。雑誌はあまり読まないが、日経コンピュータなどで興味がある記事が出ているときだけ読む。

◆最近読んだお勧めの本
・『伽藍とバザール オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト』(エリック・スティーブン レイモンド著、山形浩生訳、光芒社)
 オープンソースのOS(基本ソフト)であるLinuxの開発について、誰でも参加できる開発者のコミュニティーがうまく機能したことが書いてある。当社も「価格.com API」を公開して、外部の開発者が価格.comの機能を自由に使えるようにしている。開発者コミュニティーとの関係は大切にしたい。

・『ザ・サーチ グーグルが世界を変えた』(ジョン・バッテル著、中谷和男訳、日経BP社)
 著者のブログもよく読む。

◆仕事に役立つお勧めのインターネットサイト
Techcrunch(英文、日本語版もある)
CNET(英文、日本語版もある)
 海外ニュースが好きで、英文も含めよく読んでいる。海外の価格比較サイトやショッピング検索サイトの情報も積極的に収集している。
はてなブックマーク
 注目度の高い(多くの人がブックマークしている)記事をチェックしている。

◆情報収集のために参加している勉強会やセミナー、学会など
・当社が所属するデジタルガレージグループで、四半期に1回、(ネット通販決済の)イーコンテクストや(ブログ検索エンジンの)テクノラティなど、グループ内企業の技術者が集まる会議があり、交流のいい機会になっている

◆ストレス解消法
・あまりストレスはないが、家で服にアイロンを当てていると落ち着く。あとマンガも好き。

■変更履歴
記事掲載当初、「ショッピングサーチ」の機能強化に将来未確定な内容が含まれていたため、その部分を訂正しました。 [2007/03/01 13:55]