概要  
コマンドで各種ネットワーク設定の設定や変更をするnetshコマンドのオプションの一つ。コンピュータのLANインタフェースについてIPv6関連の設定確認や変更をする。なお,Windows XPとWindows Server 2003のいずれも,IPv6関連の設定確認や変更はGUIからは実行できず,このコマンドもしくはipv6(Windows XPのみ)といったコマンドを使うことになる。

netsh interface ipv6には6to4とisatapという二つのサブコンテキストがある。今回はこちらについても説明する。


 netshコマンドのコマンド・モードとコンテキスト  

バッチ・モード:
通常のコマンドと同様に,コマンド・プロンプトの画面上から1行のコマンドを実行することで,必要な設定を実行するモード。

インタラクティブ・モード:
コマンド・プロンプト上で「netsh」と実行してから,専用のプロンプトで対話的に設定を変更するモード。必要なコンテキストに移動してから,そのコンテキストの設定を対話的に変更する。

スクリプト・モード:
コマンド・プロンプト上で「netsh exec」または「netsh -f」コマンドを使って,事前に用意したスクリプトを実行するモード。バッチ・モードに似ているが、複数の設定変更を1行のコマンドで実行できる。

コンテキストとサブコンテキスト:
netshコマンドは,広汎な設定項目に対応するために「コンテキスト」と呼ぶ設定のための名前空間をもっている。netshプログラム自身の設定をするnetshコンテキストがあり,コンテキストの配下にもコンテキストがある階層的な名前空間となっている。配下のコンテキストはサブコンテキストと呼び,Windows Server 2003 SP1の場合には以下のようなものがある。一部のサブコンテキストでは,さらにそのサブコンテキストが存在する。
(なし) netshプログラム自身の設定
aaaa IAS(RADIUS)サーバーの設定
bridge ネットワーク・ブリッジの設定
dhcp DHCPサーバーの設定
diag ネットワークを検査する設定
firewall Windowsファイアウォールの設定
interface ネットワーク・インタフェースの設定
ipsec IPsecの設定
ras RRASリモート・アクセスの設定
routinig RRASルーティングの設定
rpc リモート・プロシージャ・コールの設定
wins WINSサーバーの設定
winsock  Windows Socketプログラムの設定

上位コンテキストから引き継いだコマンド:
netshでは,各コンテキストで実行できるコマンドが決まっており,他のコンテキストでは実行できない。ただし,インタラクティブ・モードではコンテキストの移動による不便を解消するために上位コンテキストで実行可能なコマンドのうち一部が下位コンテキストでも実行できる。helpコマンドで,自身のコンテキストで実行できるコマンドと,上位から引き継がれて実行可能なコマンドが一覧となって表示される。


 構文  

バッチ・モード:
netsh interface ipv6 {set サブコマンド|add サブコマンド|delete サブコマンド|show サブコマンド|dump|help|install|renew|reset|uninstall|6to4サブコンテキスト|isatapサブコンテキスト}

または

netsh -c "interface ipv6"

インタラクティブ・モード:
netsh [-c "interface ipv6"]
interface ipv6
{set サブコマンド|add サブコマンド|delete サブコマンド|show サブコマンド|dump|help|install|renew|reset|uninstall|6to4サブコンテキスト|isatapサブコンテキスト}

または

netsh -a エイリアス・ファイル名

スクリプト・モード:
netsh {exec|-f} スクリプト・ファイル名

※[-c "interface ipv6"]を指定した場合,インタラクティブ・モード内でのコンテキスト名の指定は不要

 利用環境  
Windows 95 ×
Windows 98 ×
Windows Me ×
Windows NT 4.0 ×
Windows 2000 ×
Windows XP △
Windows Server 2003 ○
※Windows XPはSP2もしくはAdvanced Networking Pack for Windows XPをインストールしたWindows XP SP1で全コマンドが有効

 netshのコマンド・オプション 
(なし)オプションをなにも指定しない場合,netshコンテキストでのインタラクティブ・モードとなる
-a エイリアス・ファイル名事前に保存したテキスト・ファイルから,インタラクティブ・モードで入力するコマンド文字列を読み込み実行する。終了後はコマンド・レベルに戻る。
-c "interface ipv6(コンテキスト名)"特定のコンテキストを直接指定する場合に指定する。本オプションを用いることで,コマンド内やインタラクティブ・モード内でコンテキストを指定する必要がなくなる。
{exec|-f} スクリプト・ファイル名スクリプト・ファイルを実行して設定内容を反映させる。スクリプト・ファイルは事前にdumpコマンドで出力できる。
?または/?netshコマンド・ヘルプと,netshコンテキストで実行可能なコマンド・ヘルプを表示する。

 interface ipv6コンテキストのコマンド・オプション 
(なし)または?または/?またはhelpinterface ipv6コンテキスト・コマンドのヘルプを表示する。
setIPv6に関する構成情報を設定する。なお,「set」や「set address」などパラメータを指定しなかったり,あるいは「?」を指定して実行するとコマンド・レベルでのヘルプを表示する。

set address [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス [type=]{unicast|anycast} [validlifetime=]{整数値|infinite} [preferredlifetime=]{整数値|infinite} [store=]{active|persistent}
LANインタフェースに設定されたIPv6アドレス情報を変更する。インタフェースは名前もしくはインデックスで指定し,IPv6アドレスをユニキャストかエニーキャストのどちらかとして設定する。併せて,アドレス自体の有効期間と当該アドレスが優先される期間を整数値に日(d)時間(h)分(m)および秒(s)を付加した形,あるいは無期限(infinite)のどちらかに,また変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかも設定できる。

set global [defaultcurhoplimit=]整数値 [neighborcachelimit=]整数値 [routecachelimit=]整数値 [reassemblylimit=]整数値 [store=]{active|persistent}
コンピュータすべてのIPv6対応LANインタフェースにおける,グローバルなパラメータを設定する。「defaultcurhoplimit」では送信パケットの既定ポップ制限を,「neighborcachelimit」では近隣ノードキャッシュ・エントリの最大数を,「routecachelimit」ではルート・キャッシュ・エントリの最大値を,「reassemblylimit」では再構築バッファの最大サイズを,それぞれ整数値で設定する。また,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set interface [interface=]LANインタフェース [forwarding=]{enabled|disabled} [advertise=]{enabled|disabled} [mtu=]整数値 [siteid=]整数値 [metric=]整数値 [firewall=]{enabled|disabled} [siteprefixlength=]整数値 [store=]{active|persistent}
名前あるいはインデックスで指定したLANインタフェースのパラメータを変更する。「forwarding」ではIP転送を,「advertise」ではルート情報伝達を有効あるいは無効に設定する。また,「mtu」ではMaximum Transmission Unit(データ分割ブロックの最大値)を,「siteid」ではサイト・スコープのゾーン識別子を,「metric」ではインタフェース・メトリックをそれぞれ整数値で指定し,「firewall」ではファイアウォール・モードで動作するかどうかを設定する。また,「siteprefixlength」ではサイト全体に対するグローバル・プレフィックスの既定長を整数値で,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set mobility [security=]{enabled|disabled} [bindingcachelimit=]整数値 [correspondentnode=]{enabled|disabled} [store=]{active|persistent}
モバイル・ノードに関する構成パラメータを変更する。「security」ではバインド更新をセキュリティで更新するかどうかを,「bindingcachelimit」ではバインド・キャッシュ・エントリの最大数を整数値で,「correspondentnode」ではコレスポンデント・ノード(モバイルIPv6ノードと通信するIPv6ノード)機能を有効とするかどうかを,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set prefixpolicy [prefix=]IPv6アドレスまたは整数値 [precedence=]整数値 [label=]整数値 [store=]{active|persistent}
指定されたプレフィックスに対する発信元およびあて先アドレス選択のポリシーを設定する。「prefix」ではポリシー・テーブルにポリシーを追加するプレフィックスをIPv6アドレス形式か長さ(整数値)で指定し,「precedence」ではポリシー・テーブルであて先アドレスをソートする際の優先順位を,「label」では発信元アドレスに対するプレフィックスのラベル値をそれぞれ整数値で設定する。また,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set privacy [state=]{enabled|disabled} [maxdadattempts=]整数値 [maxvalidlifetime=]整数値 [maxpreferredlifetime=]整数値 [regeneratetime=]整数値 [maxrandomtime=]整数値 [randomtime=]整数値 [store=]{active|persistent}
一時アドレスの生成に関するパラメータを設定する。「state」で一時アドレスの有効あるいは無効を設定する。「maxdadattempts」では重複アドレス検出の試行回数を整数値で設定できる。また,「maxvalidlifetime」では一時アドレスが有効な最大有効期間を,「maxpreferredlifetime」では一時アドレスが優先される最大有効期間を,「regeneratetime」では新規アドレス生成の際に一時アドレスが使用されなくなるまでの期間を,「maxrandomtime」では起動時に無作為な遅延時間を計算する際使用する最大値を,「randomtime」では起動時に生成される値の代わりに使用する時間の値を,それぞれ整数値に日(d)時間(h)分(m)および秒(s)を付加した形で設定する。なお,「maxrandomtime」と「randomtime」は排他の関係にある。また,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set route [prefix=]IPv6アドレスもしくは整数値 [interface=]LANインタフェース [nexthop=]IPv6アドレス [siteprefixlength=]整数値 [metric=]整数値 [publish=]{no|age|yes} [validlifetime=]{整数値|infinite} [preferredlifetime=]{整数値|infinite} [store=]{active|persistent}
ルートのパラメータを変更する。「prefix」では変更するルートのプレフィックスをIPv6アドレス形式か長さ(整数値)で,「interface」では名前かインデックスでLANインタフェースを,「nexthop」ではプレフィックスがリンク上にない場合にゲートウェイをなるIPv6アドレスを,それぞれ指定する。「siteprefixlength」ではプレフィックスがリンク上にある場合にその長さを,「metric」ではルート・メトリックを,それぞれ整数値で指定する。「publish」ではルート・アドバタイズ(ルート情報の伝達)の有効または無効あるいは生存期間が減少する形で有効となるかを指定する。また,「validlifetime」ではルートが有効な期間を,「preferredlifetime」ではルートが優先される有効期間を,それぞれ整数値に日(d)時間(h)分(m)および秒(s)を付加した形かあるいは無期限として設定する。「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

set state [6over4=]{enabled|disabled|default} [v4compat=]{enabled|disabled|default}
IPv4互換を有効あるいは無効に設定する。6over4インタフェースとIPv4互換インタフェース(v4compat)を有効または無効,あるいは既定値(無効)のいずれかに設定する。

set teredo [type=]{disabled|client|enterpriseclient|default} [servername=]{ホスト名|IPv4アドレス|default} [refreshinterval=]{整数値|default} [clientport=]{整数値|default}
IPv6 Teredo NAT Traversalクライアントとしての状態を設定する。「type」でTeredoが有効(client)か無効(disabled)あるいはネットワーク検出をスキップするクライアントとして有効(enterpriseclient)か既定値かを設定する。「servername」ではTeredoサーバーを名前またはIPv4アドレスあるいは既定値として指定する。「refreshinterval」ではTeredoクライアントの更新間隔を秒単位あるいは既定値で,「clientport」ではTeredoクライアントのUDPポートを整数値あるいは既定値で,それぞれ設定する。

addIPv6アドレスや関連する情報を追加する。なお,「add」や「add 6over4tunnel」などパラメータを指定しない,あるいは「?」を指定して実行すると,コマンドレベルでのヘルプが表示される。

add 6over4tunnel [interface=]LANインタフェース [localaddress=]IPv4アドレス [store=]{active|persistent}
「localaddress」で指定されたIPv4アドレスを使用して6over4インタフェースを作成する。「interface」では対象となるLANインタフェースを名前かインデックスで指定し,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

add address [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス [type=]{unicast|anycast} [validlifetime=]{整数値|infinite} [preferredlifetime=]{整数値|infinite} [store=]{active|persistent}
名前かインデックスで指定したLANインタフェースにIPv6アドレスを追加する。オプションはset addressと同じ。

add dns [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス [index=]整数値
名前かインデックスで指定されたLANインタフェースにおいて静的に構成されたDNSサーバー一覧に,新たなDNSサーバーのアドレスを追加する。「index」では,追加するDNSサーバー・アドレスの一覧における優先順位を指定する。

add prefixpolicy [prefix=]IPv6アドレスまたは整数値 [precedence=]整数値 [label=]整数値 [store=]{active|persistent}
発信元およびあて先アドレス選択のポリシーを設定したプレフィックス・ポリシー・エントリを追加する。オプションはset prefixpolicyと同じ。

add route [prefix=]IPv6アドレスまたは整数値 [interface=]LANインタフェース [nexthop=]IPv6アドレス [siteprefixlength=]整数値 [metric=]整数値 [publish=]{no|age|yes} [validlifetime=]{整数値|infinite} [preferredlifetime=]{整数値|infinite} [store=]{active|persistent}
指定したプレフィックスにIPv6ルートを追加する。オプションはset routeと同じ。

add v6v4tunnel [interface=]LANインタフェース [localaddress=]IPv4アドレス [remoteaddress=]IPv4アドレス [neighbordiscovery=]{enabled|disabled} [store=]{active|persistent}
IPv6-in-IPv4 point-to-pointトンネルを作成する。「interface」では名前かインデックスで対象のLANインタフェースを指定し,「localaddress」と「remoteaddress」でローカルとリモートのトンネル・エンド・ポイントとなるIPv4アドレスを設定する。また,「neighbordiscovery」ではLANインタフェースでの近隣ノード探索を有効とするか設定し,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

deleteIPv6アドレスや関連する情報を削除する。なお,「delete」や「delete address」などパラメータを指定しない,あるいは「?」を指定して実行すると,コマンドレベルでのヘルプが表示される。

delete address [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス [store=]{active|persistent}
名前かインデックスで指定されたLANインタフェースからIPv6アドレスを削除する。「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

delete destinationcache [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス
IPv6あて先キャッシュを削除する。名前かインデックスで対象LANインタフェースを指定した場合は,そのLANインタフェースでのみ削除する。

delete dns [interface=]LANインタフェース [address=]{IPv6アドレス|all}
名前かインデックスで指定したLANインタフェースから,静的に設定されたDNSサーバーを削除する。DNSサーバーの指定が「all」であった場合,当該インタフェースで設定されたDNSサーバーのIPv6アドレスをすべて削除する。

delete interface [interface=]LANインタフェース [store=]{active|persistent}
IPv6スタックから名前かインデックスで指定したLANインタフェースを削除する。「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

delete neighbors [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス
IPv6近隣キャッシュを削除する。名前かインデックスでLANインタフェースが指定されている場合,そのLANインタフェースでのみ削除する。

delete prefixpolicy [prefix=]IPv6アドレスまたは整数値 [store=]{active|persistent}
IPv6アドレスまたは長さで指定したプレフィックスの発信元アドレスおよびあて先アドレスの選択ポリシーを削除する。「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

delete route [prefix=]IPv6アドレスまたは整数値 [interface=]LANインタフェース [nexthop=]IPv6アドレス [store=]{active|persistent}
指定したプレフィックスからIPv6ルートを削除する。「interface」では名前かインデックスでLANインタフェースを,「nexthop」ではプレフィックスがリンク上にない場合にゲートウェイをなるIPv6アドレスを,それぞれ指定する。また,「store」では変更が次のブートまで(active)有効か永続的(persistent)なものとするかを設定する。

showIPv6アドレスやルートなど関連する情報を表示する。

show address [interface=]LANインタフェース [level=]{normal|verbose} [store=]{active|persistent}
IPv6アドレスを表示する。名前かインデックスでLANインタフェースを指定した場合はそのLANインタフェースに設定されたIPv6アドレスを,指定しない場合はすべてのIPv6アドレスを表示する。また,「level」ではLANインタフェースごとに一行ずつ表示(normal)するか,各インタフェースで追加情報を表示(verbose)するかを指定し,「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show bindingcacheentries
すべてのバインド・キャッシュ・エントリを表示する。

show destinationcache [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス
あて先キャッシュ・エントリを表示する。名前かインデックスでLANインタフェースを指定している場合はそのLANインタフェースでのみ,またIPv6アドレスが指定されている場合は該当するアドレスに関するキャッシ・ュエントリのみを表示する。

show dns [interface=]LANインタフェース
名前かインデックスで指定したLANインタフェースに構成されたDNSサーバーのIPv6アドレスを表示する。LANインタフェースを指定しない場合はすべてのDNSサーバー・アドレスが表示される。

show global [store=]{active|persistent}
コンピュータすべてのIPv6対応LANインタフェースにおける,グローバルな構成パラメータを表示する。「store」ではスタックでアクティブ(active)となっている情報を表示するか,固定(persistent)の情報を表示するか指定する。

show interface [interface=]LANインタフェース [level=]{normal|verbose} [store=]{active|persistent}
LANインタフェースの構成パラメータを表示する。名前かインデックスでLANインタフェースを指定すればそのLANインタフェースのみを,指定しない場合はすべてのインタフェースのパラメータを表示する。また,「level」ではインタフェースごとに一行ずつ表示(normal)するか,各インタフェースで追加情報を表示(verbose)するかを指定し,「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show joins [interface=]LANインタフェース [level=]{normal|verbose}
IPv6マルチキャスト・アドレスを表示する。名前かインデックスでLANインタフェースを指定すればそのLANインタフェースのみを,指定しない場合はすべてのLANインタフェースのパラメータを表示する。また,「level」ではインタフェースごとに一行ずつ表示(normal)するか,各インタフェースで追加情報を表示(verbose)するかを指定する。

show mobility [store=]{active|persistent}
モバイルIPv6に関する構成パラメータを表示する。「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show neighbors [interface=]LANインタフェース [address=]IPv6アドレス
近隣キャッシュ・エントリを表示する。名前かインデックスでLANインタフェースが指定されている場合はそのLANインタフェースでのみ,またIPv6アドレスが指定されている場合は該当するアドレスに関するキャッシュ・エントリのみを表示する。

show prefixpolicy prefixpolicy [store=]{active|persistent}
プレフィックス・ポリシー・エントリを表示する。「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show privacy [store=]{active|persistent}
一時アドレスに関する構成パラメータを表示する。「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show routes [level=]{normal|verbose}[store=]{active|persistent}
ルート・テーブルの状態を表示する。「level」では通常のルートのみを表示する(nomal)か,ループバックに使用されたルートも表示するか(verbose)を指定し,「store」ではスタックのアクティブ(active)なアドレスか固定(persistent)アドレスのどちらを表示するか指定する。

show siteprefixes
サイト・プレフィックス・テーブルの状態を表示する。

show state
使用されていない機能の状態を表示する。

show teredo
Teredoサービスの状態を表示する。

renewIPv6インタフェースを再開する。

renew [interface=]インタフェース名
指定した名前のインタフェースを再開する。

dump構成情報をスクリプト形式で出力する。
resetIPv6の構成状態をリセットする。
installIPv6コンポーネントをインストールする。
uninstallIPv6コンポーネントをアンインストールする。
6to4netsh interface ipv6 6to4コンテキストに変更する。
isatapnetsh interface ipv6 isatapコンテキストに変更する。

interface ipv6 6to4コンテキストのコマンド・オプション 
(なし)または?または/?またはhelpinterface ipv6 6to4コンテキスト・コマンドのヘルプを表示する。
setIPv4ネットワークとIPv6ネイティブ領域とのアクセス・ポイントを提供する6to4ルーターを構成する。

set interface [name=]LANインタフェース名 [routing=]{enabled|disabled|default}
6to4インタフェースの名前を指定し,ルーティングを有効,無効あるいは既定状態のいずれとするかを設定する。

set relay [name=]{FQDN名|default} [state=]{enabled|disabled|automatic|default} [interval=]整数値
6to4リレーの名前を完全修飾ドメイン名(FQDN)と既定の名前(6to4.ipv6.microsoft.com)で設定し,リレー・コンポーネントの状態を有効,無効と自動設定(IPv4パブリック・アドレスが構成されている場合に自動で有効)あるいは既定値「automatic」のいずれとするか,また解決間隔を分単位で指定する。

set routing routing [routing=]{enabled|disabled|automatic|default} [sitelocals=]{enabled|disabled|default}
6to4ルーティングの状態を有効,無効と自動設定(インターネット接続共有が有効の場合に自動的に有効)あるいは既定値「automatic」のいずれとするか設定する。「sitelocals」ではサイトローカル・プレフィックスのアドバタイズを有効,無効あるいは既定値のいずれとするか設定する。

set state [state=]{enabled|disabled|automatic|default} [undoonstop=]{enabled|disabled|default}
6to4サービスの状態を有効,無効あるいは自動構成か既定値のいずれかに設定し,6to4サービスが停止した際にサービスより実施された自動構成の取り消しを有効,無効あるいは既定値のいずれとするか設定する。

show6to4サービス関連の各種情報を表示する。

show interface
6to4インタフェースの構成情報を表示する。

show relay
6to4リレーの情報を表示する。

show routing
6to4ルーティング情報を表示する。

show state
6to4の状態を表示する。

dump構成情報をスクリプト形式で出力する。。
reset6to4サービスをリセットする。

 interface ipv6 isatapコンテキストのコマンド・オプション 
(なし)または?または/?またはhelpinterface ipv6 isatapコンテキスト・コマンドのヘルプを表示する。
setIPv4サイト内でIPv6ノードとIPv4ノード間の通信に用いるISATAP(Intra-Site Automatic Tunnel Addressing Protocol)ルーターを構成する。

set router [name=]{ルーター名|default} [state=]{enabled|disabled|default} [interval=]整数値
ISATAPルーターのルーター名,状態,解決間隔を指定する。「name」でルーター名を"default"とした場合は既定の名前を用いる。「state」ではサブネット間でパケットをリレーするかを,「interval」では解決間隔を分単位で指定する。

set state [state=]{enabled|disabled|default}
ISATAPルーターが有効,無効あるいは既定値のいずれかになるよう設定する。

showISATAPルーターの構成や状態を表示する。

show router
ISATAPルーターの構成情報を表示する。

show state
ISATAPルーターの状態を表示する。

dump構成情報をスクリプト形式で出力する。

 使用例1:IPv6アドレスを手動で追加する(クリックで詳細表示)  
netsh interface ipv6 add address interface="ローカル エリア接続" address=IPv6アドレス
netsh interface ipv6 show address interface="ローカル エリア接続" level=normal

 使用例2:IPv6インタフェースをファイアウォール・モードで動作するように設定する(クリックで詳細表示)  
netsh interface ipv6 set interface interface="ローカル エリア接続" firewall=enabled
netsh interface ipv6 show interface interface="ローカル エリア接続"