MNP(携帯番号ポータビリティ)導入前日となる2006年10月23日の夜、ソフトバンクモバイルは新料金を発表した。それが、「通話料&メール ¥0」をうたう「予想外割(ゴールドプラン)」と、他社の料金体系を丸ごとコピーした「オレンジプラン」「ブループラン」だ。これらのプランが本当におトクなのかを検証するために、まずオレンジプランとブループランの特徴を見ていこう。


■ソフトバンクの新料金プランは基本的に3種類に分かれる

 まずは、ソフトバンク新料金のアウトラインをしっかり押さえておこう。基本的なコースとして、以下のような3種類が用意されている。

■表1:2006年10月23日発表のソフトバンク新料金プラン(すべて税込)
予想外割
=ゴールドプラン
オレンジプラン ブループラン
特徴 プランは1つだけの
シンプルな体系
auのそっくりプラン
(12プラン)
ドコモのそっくり
プラン(6プラン)
基本料金 2880円(2007年1月15日までの加入者限定) 3360~1万5540円
(auの210円引き)
2940~1万5120円
(ドコモの210円引き)
同一会社通話料 無料(※1) 2.6~21円/30秒(※2) 7.35~21円/30秒
他社・固定宛
通話料(3G)
15.75~30.45円/30秒 2.6~21円/30秒(※2) 7.35~21円/30秒
割引サービス 継続割引、家族割引 auの割引サービスを
ほぼ継承
ドコモの割引サービスを
ほぼ継承
パケット料金 「パケットし放題」
(月額980円~4410円、
0.084円/パケット)
auと同じ ドコモと同じ
そのほか ・新スーパーボーナス必須
・他社からの移行でも加入年数を引き継ぐ
・MMSとSMSが無料(※3)
・新スーパーボーナス非加入でもOK
・他社からの移行でも加入年数を引き継ぐ
・新スーパーボーナス非加入でもOK
・他社からの移行でも加入年数を引き継ぐ
(※1) 21時台から0時台のソフトバンク携帯電話への通話が請求月で最大200分を超過した場合、超過分は30秒あたり20円
(※2) LLプランは1分単位で15.75円
(※3) 当初はSMS(文字メール)のみが無料と発表されたが、24日の追加発表によりMMS(S!メール)も無料になった(10月26日の予想外割スタートと同時に実施)

 この中で目玉となるのは「予想外割(ゴールドプラン)」で、ソフトバンク同士の音声電話が無料になるのが最大の特徴だ。また、文字メールのSMSに加えて、画像や動画が送受信できるメールサービス「MMS(S!メール)」も無料で利用できる。孫社長は「8割のユーザーがこれに加入するだろう」と発言している(筆者の想定は、後編で述べるように異なるが)。

 それに対して「ブループラン」と「オレンジプラン」は、ライバル2社の料金体系にピッタリ合わせたもので、いわばものまねプラン。月額基本料を210円だけ安くすることで、常に他社より安いことをアピールするものだ。

 ユーザーは、この3種類をどれでも自由に選べる。他社から移行するユーザーでも、新規ユーザーでも、現ソフトバンク(ボーダフォン)ユーザーでも、この3種類の中から選択可能である(10月23日ソフトバンク広報への問い合わせで確認)。

■年間割引の年数を引き継げるので、今までのユーザーにも恩恵アリ

 もう1つ、ユーザーにとってうれしいニュースがある。それは、年間契約割引の年数を引き継げることだ。2007年1月15日までのキャンペーン期間中のみとなるが、既存のソフトバンク(ボーダフォン)ユーザーだけでなく、ドコモ・auといった他社からの移行でも加入年数を引き継げるのだ。

 これまで、番号ポータビリティでは年間契約割引の年数がリセットされるため、毎月の料金が上がると予想されていた。年間契約割引は、加入年数が長くなるほど割引率が上がるが、MNPで移行すると1年目からのスタートとなり、基本料が高くなってしまう。

しかし、2007年1月15日までのキャンペーン期間中は、他社から移行する場合でも、加入年数を引き継げる。たとえば、ドコモ4年目の人がソフトバンクへ移行しても、4年目の割引率が適用されるわけだ。

■表2:他社ユーザーも年間契約割引の加入年数を引き継げる

 また、ゴールドプラン・オレンジプラン・ブループランの3つとも、継続割引や年間契約割引の年数の数え方が「ソフトバンク加入年数」に変わっている。今までのハッピーボーナスでは、ボーダフォンの加入年数ではなく、ハッピーボーナスという割引サービス自体の加入年数で数えていた。そのため、割引サービスを変えると、1年目からのスタートとなってしまうデメリットがあった。

 それに対し、今回の3つのプランはすべて「ソフトバンク加入年数」に変わっており、J-フォンやボーダフォン時代からの加入年数を引き継げることになる。旧スーパーボーナスで問題となっていた加入年数引継ぎのトラブルも、これでクリアになりそうだ。

 さらに、10月24日にソフトバンク広報に問い合わせたところによると、「ソフトバンク加入年数になったので、年数が増えるパターンもある」とのことだ。実例を挙げると、「J-フォン→ボーダフォンから使っている5年目のユーザーがハッピーボーナスに2年間加入していて、そこからオレンジプランに移ると、年間割引の年数が“5年目”からになる」というパターンだ。

 このように、ハッピーボーナスを使っていた時より、継続割引や年間割引などの年数が増える事態も起きるわけだ。既存ユーザーにとっては実にありがたく、旧スーパーボーナスでの混乱を解消する一手にもなっている。

ソフトバンクの新料金「オレンジプラン」の年間割引では、年数のカウント方法が「ソフトバンクご加入年数」に変わっている。これは「ゴールドプラン」や「ブループラン」でも同様だ

 なお、今までのプランも続行される見込みで、変更手続きをしなければハッピーボーナスや年間割引などの旧割引サービスもそのまま利用できる。また、年間割引やハッピーボーナスからゴールド/オレンジ/ブルーの各プランへ移行する場合には、解約手数料は発生しない。