Webサイト制作の仕事とは,実制作だけではありません。企画周りの工程は,実制作以上に重要です。ところが,SOHOを初めとする小規模事業者には,企画の業務経験がないまま開業した人も多いのが現状です。この連載では,現役SOHOの筆者が自らの経験を交え,企画を初めとする総合的なアプローチへのヒントを語ります。顧客に対して,自分から提案できる制作者を目指しましょう!

本稿で述べることは,筆者の実務経験や,第三者の立場で見聞きした体験に基づくものである。制作や開発のテーマ,事業所の立地条件,前職の専門分野等によって,必ずしも全ての小規模事業者に当てはまらない場合もあることをお断りしておく。

・第1回 顧客は,Webプランナーを待っている

・第2回 Webプランニングをするためのチェックポイント

・第3回 Webサイトを生かす,宣伝とアフターサポート

・第4回 企画の練習は,セルフ・プロデュースから

第5回 セルフ・プロデュースによる,Webサイトを作ろう! 

第6回 ブランド・イメージ統一のための,第一歩 

第7回 エンジニアが知っておきたい,CI実践の基礎知識 

第8回 ネーミング,商標登録,ドメイン取得をサポートしよう 

第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う 

第10回 良いアイデアを出すためのレッスン 

第11回 メンテナンス・コストは企画から盛り込む 

第12回 XMLの利用で,内製とアウトソーシングの分担を見直そう 

第13回 企画書の基本フォーマットと,チェックリストを作ろう 

第14回 顧客のタイプでわかる,伝わる企画,伝わらない企画 

第15回 異なる時間認識タイプの協力が,問題解決を速くする! 

第16回 「生涯一実務者」こそが,後進を育てる 

第17回 あなたは,Webプランナーになれるか? 

第18回 Webプランナーになりたい人の,時間認識タイプ別アドバイス 

第19回 画面遷移図作成の基本 

第20回 画面遷移図作成の実践 

第21回 企画書を提出した後の「折衝」こそ最大の難関 

第22回 「言葉」こそ,Webコンテンツの基本 

第23回 地域ポータルサイトの企画 

第24回 「考える人」の裾野拡大が,Webを変える 

第25回 これからWebプランニングを始める人へ~開業予備知識~ 

第26回(最終回) Webプランニング,5つのQ&A