■『日経NETWORK倶楽部メール』2006/9/22(vol.17)

☆☆☆新連載を紹介します☆☆☆

 こんにちは。編集長の林です。今回は,10月号からの新連載記事を
紹介します。

 ●温故知新--レガシー・プロトコル
 一世を風靡した数々の名プロトコルに光を当てます
 ●ガンバレ“駆け出し”ネット・マネージャ(サーバー編)
 ペーパー管理者の丸山さんが大活躍(?)します
 ●はじめてのWindowsネットワーク
 初心者でも大丈夫! ゼロからネットを組み立てます
 ●即効!ネットワーク強化作戦
 Virtual PCを使って箱庭的な実験環境を作ってみよう
 ●こちらセキュリティ相談室
 今回の相談者はWinnyの被害者。果たして相談室の対応は?
 ●続・レイヤー3スイッチ時代のネットワーク設計術
 一歩踏み込んだ高度な設計技術をマスターしよう

 どの連載も「わかりやすさ」にこだわっています。是非、ご一読下
さい。

 本誌記事ならびに日経NETWORK倶楽部メールに関するご意見・ご感想
お待ちしています。送付先は以下の通りです。

e-mail:nnwclub@nikkeibp.co.jp
fax:03-5421-9083

============================================================================

■INDEX
1.特集プラスワン
 ●ネットワーク検定は,本誌創刊からの「集大成」なんです
 ●お菓子の“OEM”?!そんなものあるんですか?
 ●「internet」と「Internet」の違いは?
2.寄稿者インタビュー
 ●園田 道夫(そのだ みちお)さん
  ――「こちらセキュリティ相談室」寄稿者
3.今号のリンク
4.今月のおさらい
5.編集部からのお知らせ
6.次号(2006年11月号)予告

============================================================================

1.特集プラスワン

●ネットワーク検定は,本誌創刊からの「集大成」なんです

 特集1では,7月下旬にWebで実施した「ネットワーク検定」の結果を
報告しました。また誌面には全問題を掲載しました。ご覧いただけま
したでしょうか。

 私は日経NETWORKの創刊からの編集メンバーです。この「ネットワー
ク検定」の全30問を見て思ったのは,「これは,創刊から今までの日
経NETWORKの中で『これは大事!』という部分を凝縮した集大成になっ
ている」ということです。ちょっと大げさかもしれませんが,30問の
問題に挑戦することで,日経NETWORKの6年半の歴史を総ざらいできる
と思っています。

 とはいえ,「全問解くのはちょっとおっくうだなぁ…」と思う人も
多いでしょう。そういう人は,正答率トップ3の問題や,正答率ワース
ト3の問題だけを解いてみるだけでもいいのでは。「この問題は解けな
いと恥ずかしいのか」とか「この問題を解けた自分はすごいぞ」とい
うことがわかると思います。

 また今回,「ネットワーク検定」の特設サイトをWebに作りました。
そこではWebで全問題にチャレンジできるようになっています。より本
番に近い雰囲気で挑戦したいという方は,ぜひWebサイト版をご利用く
ださい。特設サイトでは,誌面で掲載しきれなかったデータも紹介し
ていますので,併せてそちらもぜひご覧下さい。(半沢)

■「ネットワーク検定」特設Webサイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247250/

【お詫びと訂正】

 今回のネットワーク検定の問13で,正解を見つけられない可能性が
ある不備が設問中にありました。当初の設問にあるような「書き込み
のみを拒否」する設定はNTFSアクセス権でのみ設定可能で,共有アク
セス権では設定項目がありません。問題の作成過程で,NTFSアクセス
権と共有アクセス権を誤って入れ替わってしまったためです。このた
め,実際には設定できない状況の設問となっており,編集部で想定し
た「c.開発グループのユーザーは読み書き可能、営業グループのユー
ザーは読み取りのみ可能で書き込みは不可」ではなく,「e.上のいず
れでもない」も正解と考えられます。お詫びして訂正いたします。

 なお,Webサイト上で再公開した問題では,NTFSアクセス権と共有ア
クセス権を入れ替えて正しい表現にすると同時に,この問題の解説ペー
ジの内容もそれに併せて修正いたしました。日経NETWORKの誌面と併せ
てお読みいただく場合はご注意ください。また,本誌の記事中で紹介
している平均点などの数値は,この問題に対して寄せられた解答を編
集部で当初設定した正解を前提にして分析しています。読者のみなさ
まにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。

----------------------------------------------------------------------------
●お菓子の“OEM”?!そんなものあるんですか?

 10月号の特集2「ネット・トラブル 転ばぬ先の杖」を担当した平野
です。今回の特集はお読みいただけましたでしょうか。自分で言うの
もなんですが,この特集は力作です。というのも,アンケートを作っ
て集計・分析する一方で,事例の取材で日本全国を飛び回る…結構時
間と手間がかかるのです。

 そんなトラブル特集の一番の楽しみは,ユーザーのみなさんにお会い
できることです。日経NETWORKの読者の方なら誌面に関する意見を聞い
たり,雑談をしたり。特に楽しいのは普段お目にかからない業種の方から
お話を聞けること。例えば,今回の特集の事例編「case1」に登場した
『ユース』は,お菓子のOEMの会社でした。

 「お菓子のOEM?!そんなものあるんですか?」失礼ながら取材の席で
思わず口にしてしまいました。OEMとは他社のブランドで販売する製品
を製造すること。パソコンや家電,自動車などの世界でよく聞く言葉
ですよね。実はお菓子にもOEMがあるらしいのです。ユースは千葉の会
社なのですが,グリコや明治製菓など,有名どころのガムやお菓子の
仕込みから包装までを請け負っています。おそらく特集を読まれた読
者のみなさんは,「ユースって知らない会社だなぁ」と思っていらっ
しゃるでしょうが,今あなたが口にしているガムも,もしかしたらユー
スの工場で作られたものかもしれません。

 さらにユースは,新規事業としてレタスの水栽培もしています。こ
れがなんと発光ダイオードで栽培するそうなんです。なんでも発光ダ
イオードには葉物が生育する波長があって,それを使うと4週間でレタ
スができるという…世の中には知らないことが山ほどあるものです。
こういう話に出会えるのは,仕事そっちのけで面白い!

 発光ダイオードでのレタス栽培なんて最先端なことに取り組んでい
るユースですが,社内のIT化やネットワーク化は遅れていました。こ
れまでは回線はISDN,社内LANはごちゃごちゃ,メール・アドレスは部
署単位でしかありませんでした。それをADSLにしてLANを整理,メール・
アドレスも各人に持たせるようにシステムを変更しました。その過程
で起こったのが今回紹介したトラブルだったのです。みなさんもユー
スがどんな会社かわかった上で事例記事を読んでいただくと,また別
の面白さがあるかもしれません。(平野)

----------------------------------------------------------------------------
●「internet」と「Internet」の違いは?

 新たに“特集3”として新装開店した「図解で学ぶネットワークの基
礎」はいかがだったでしょうか。今回はリニューアル第1弾にふさわし
く,「IP」をテーマにしました。いくつか盛り込めなかったテーマも
あったのですが,おおよそIPを理解するのに重要な事柄は網羅できた
と思っています。

 ところで,IPは「internet protocol」の略ですが,普通インターネッ
トは「the Internet」と大文字で表記します。つまり,IPの「internet」
は一般名詞,私たちが普段“インターネット”と読んでいるものは固
有名詞ということになります。この二つの違いはなんでしょうか。

 もともとIPは,米国の研究開発用のパケット交換ネットワーク「ARPANET」
と他のパケット交換ネットワークを接続し,その上でパケットを透過
的に送受信するために開発されたプロトコルです。当時の研究者は,
そのように異なるパケット交換ネットワークを接続した“ネットワー
クのネットワーク”を「internetwork」あるいは「internet」と呼ん
でいたそうです。

 その後,IPが標準仕様として公開されると,全米各地にある研究所
や大学の構築したネットワークが,IPを使ってARPANETにどんどん接続
されていきました。さらには,米国以外のネットワークもつながるよ
うになったのです。こうして,もともとARPANETを中心にどんどん大き
くなっていったグローバルなIPネットワークが,大文字の「the Internet」
と呼ばれるようになりました。

 理屈から言うと,通信事業者や企業が構築したプライベートなIPネッ
トワークは小文字の「internet」ということになりますが,そういう
言い方はされていません。カタカナで書くといずれも「インターネッ
ト」となってしまい,紛らわしいですからね。(高橋)

============================================================================

2.寄稿者インタビュー

●園田 道夫(そのだ みちお)さん
――「こちらセキュリティ相談室」寄稿者

 10月号から始まった「こちらセキュリティ相談室」は,物語仕立て
でセキュリティの最新事情を解説する連載です。執筆を担当されてい
る園田さんに,セキュリティにかかわったきっかけや現在興味を持た
れていることなどを聞きました。

>園田さんは,どのような仕事をされているのですか?

 セキュリティ分野のコンサルテーションが中心ですね。もともと私
はネットワークやサーバーのセキュリティを専門にしてきたのですが,
最近では情報セキュリティ・マネジメント・システム(ISMS)の構築
やプライバシー・マーク取得の支援といったことが中心になっていま
す。ネットワークやサーバー以外のセキュリティを考えたり,セキュ
リティ確保の運用ルールを整備したりといった,幅広い仕事になって
います。

>セキュリティにかかわるようになったきっかけは?

 そもそもは,前に勤めていた会社でネットワーク・ソリューション
を担当する部署に移動したのがきっかけですね。ネットワークの構築
やDMZの整備,イントラネットの構築と業務を広げていったとき,次に
ということで取り組んだのがセキュリティでした。1998年頃のことで
した。

>それ以前は何をされていたのですか?

 社会人になったのは1985年のことなのですが,それ以来建設CADソフ
トの開発に携わっていました。CやFORTRANを使ったプログラミングか
ら,システム開発全体の管理まで,さまざまなことをやりました。開
発のプロセスを経験したり,プログラミングを経験したことは,セキュ
リティ・コンサルタントとしてのキャリアに役立っています。セキュ
リティはシステムの開発段階から組み込むのが最近の傾向ですし,バッ
ファ・オーバーフローというセキュリティの脆弱性はプログラミング言
語の知識があれば理解しやすいですからね。

>今,どういったことに特に興味を持たれているのでしょうか

 二つあります。一つは,アンチフォレンジック。フォレンジックは,
ハードディスクなどに残ったデータから攻撃されたことを探し出す技
術ですが,その痕跡を残さないようにするのがアンチフォレンジック
です。アンチフォレンジックのテクニックを研究することで,フォレ
ンジックの限界や注意すべきポイントが見えてきます。もう一つは,
バイナリ・データの解析によるウイルスやマルウエアの検出です。登
録されたシグネチャと比較して検出するのではなく,バイナリ・デー
タに書かれている命令の内容を解析することで検出できないかと研究
しています。

>最後に読者にメッセージをお願いします

 セキュリティは,難しいというイメージをもたれがちです。確かに
以前はそうだったかもしれませんが,最近では専門家もわかりやすく
伝えるよう努力しています。食わず嫌いにならずに,仕事に直結する
テーマについて,自分で調べて考えてみることをお勧めします。そう
やって身に着けた知識は,自分のものになりますからね。連載が知識
を身に着けるきっかけになることを願いながら執筆しています。

>ありがとうございました。

============================================================================

3.今号のリンク

最新の2006年10月号で紹介したURLを,コラム別にまとめました。

----------------------------------------------------------------------------
●特集1「実力診断!&結果発表! ネットワーク検定2006」(pp.22~43)

「ネットワーク検定」結果発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060912/247866/

「ネットワーク検定」の問題にチャレンジ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247250/

問1~5 ネットワークを構築する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247251/

問6~10 トラブルを解決する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247253/

問11~15 ネットワークを管理する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247255/

問16~20 ネットワーク機器を選択する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247229/

問21~25 情報を指示・報告する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247230/

問26~30 情報を収集する力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247256/

「ネットワーク検定」正解と解説
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060728/244572/

----------------------------------------------------------------------------
●セキュリティ・コラム「非武装地帯を行く」(p.88)

日経BPのITサイト「ITpro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/

----------------------------------------------------------------------------
●今月の逸品「巻き取り式の延長用ケーブル」(p.90)

エレコム「LD-VMC/WH」製品情報
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vmc/

----------------------------------------------------------------------------
●Roads to Node管理人エイジの「僕の勉強日記」(p.94)

ネットワークの勉強サイト「Roads to Node」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/

用語検索サイトの「e-words」
http://e-words.jp/

用語検索サイトの「RBB Today ブロードバンド辞典」
http://dictionary.rbbtoday.com/

----------------------------------------------------------------------------
●パワーアップ講座「こちらセキュリティ相談室」(pp.138~143)

Windows XPでファイルを実行させない詳しい方法
http://www.geocities.jp/ptrs_sec/p2p_srp.html

----------------------------------------------------------------------------
●展示会/セミナー

東京ゲームショウ
http://tgs.cesa.or.jp/

Security Solution 2006
http://expo.nikkeibp.co.jp/secu-ex/

ITU Telecom World 2006
http://www.itu.int/WORLD2006/

Meru Networks All Wireless Solutions in Tokyo 2006
~次世代ワイヤレス・テクノロジーとMeruオール ワイヤレス ソリューション~
http://www.merunetworks.co.jp/events/seminar_tokyo_061003.html

LAN/WANの構築実習・実践トレーニング(Cisco編)
http://www2.knowledgewing.com/course/cd?c=UCC06L

============================================================================

4.今月のおさらい

日経NETWORKのホームページ(http://itpro.nikkeibp.co.jp/NNW/)では,
毎週火曜日と木曜日に今週のクイズを公開しています。過去1カ月に公
開したクイズは以下の通りです。あなたのネットワーク実力チェックに
ぜひご利用ください。

● 次のうち,スパイウエアの説明として間違っているものはどれでしょう?
1) ユーザーのキーボード入力をファイルに記録するタイプもある
2) ユーザーのパソコンから知らぬ間に情報を盗み出すものが多い
3) ユーザーの承諾を求めずに勝手に動作してしまうものを指す
4) 他のソフトウエアのインストール時に一緒に侵入するケースが多い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060908/247558/

● IPネットワーク経由で加入電話用のファクシミリ(G3 FAX)を利用
できるように,G3 FAXの信号をIPの専用メッセージに翻訳して通信す
る規格は,以下のどれでしょうか。
1) ITU-T勧告T.30
2) ITU-T勧告T.32
3) ITU-T勧告T.37
4) ITU-T勧告T.38
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060911/247689/

● 次のうちネットワーク管理でよく使われるのSNMPのポーリングの説
明として正しいものはどれでしょう。
1) SNMPエージェントがSNMPマネージャにトラブルが発生したときに情報を送る
2) SNMPマネージャがSNMPエージェントにトラブルが発生したときに情報を送る
3) SNMPエージェントがSNMPマネージャに定期的に問い合わせて情報を受け取る
4) SNMPマネージャがSNMPエージェントに定期的に問い合わせて情報を受け取る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060908/247557/

● MVNOの説明で正しいものはどれでしょうか。
1) 複数のベンダーの機器を組み合わせてユーザーの要望に合ったネット
ワーク・システムを構築する事業者
2) 移動体通信関連の次世代技術の開発を推進する業界団体
3) 自らが通信設備を持たず,携帯電話事業者の設備を借りて携帯電話サー
ビスを提供する事業者
4) テレビ電話といったマルチメディア通信サービスのインフラを構築・
提供する事業者
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060911/247658/

● アクセス回線で使われる伝送技術「FTTR」のフルスペルは次のうち
どれでしょう?
1) fiber to the rack
2) fiber to the remote
3) fiber to the resident
4) fiber to the resource
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060831/246871/

● DDoS(分散サービス妨害)攻撃の一種である「DNS amp」で,送信元
IPアドレスを偽ったDNSの要求パケットを送り出すのに使うしくみは以
下のどれでしょうか。
1) ワーム
2) ボットネット
3) ルートキット
4) スパイウエア
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060904/247104/

● 次のうち無線LANスイッチの説明として正しいものはどれでしょう?
1) 複数のLANスイッチ同士を無線でつなぐためのもの
2) 複数の無線LANアクセス・ポイント同士を無線でメッシュ状に結んで
バックボーンを構築する
3) 複数の無線LANアクセス・ポイントの通信を一括管理し,管理の負荷
を軽減する
4) 無線LANアクセス・ポイントはユーザーが使いたいものを自由に組み
合わせられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060822/246161/

● 以下のケースのうち,「通信の秘密」を侵害しているとして問題と
なるのはどれでしょうか。
1) プロバイダがネットワークの安定運用の目的で,P2Pファイル共有
ソフトの通信を識別してトラフィックを絞るためにパケットの中身を
解析すること
2) 企業のネットワーク管理者が情報漏えいを防止するために,従業員
の許可なくメールの中身をチェックすること
3) ユーザーの合意の下に,スパム・メールをフィルタリングする目的
で,プロバイダがメールの中身をチェックして,該当するメールを廃棄
すること
4) 大量のパケットが送りつけられてサーバーがダウンしそうな場合,
送信元アドレスを調べて,該当するアドレスからのパケットを遮断す
ること
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060825/246460/

● 次のうち,ポートVLANの説明として正しいものはどれでしょう?
1) IPアドレスでVLANを分ける
2) LANスイッチの接続ポートでVLANを分ける
3) 通信に使うTCPやUDPのポート番号でVLANを分ける
4) 通信に使うフレームにVLANのIDを埋め込む
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060808/245413/

============================================================================

5.編集部からのお知らせ

●『絶対わかる! 無線LAN&セキュリティ超入門』を発売しました
日経NETWORKの超入門シリーズの第16弾「絶対わかる! 無線LAN&セ
キュリティ超入門」。無線LANやセキュリティのホットな話題を集約。
無線高速化の技術や,Winnyのしくみ,公衆無線LANサービスの使い方,
トラブル解決法など,盛りだくさんの内容です。

価格は税込みで2200円。書店のほか,書店や本誌折り込みのはがき,
以下のURLからお申し込みいただけます。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnw/books/m_sec.html

●ハードディスク版の日経NETWORK縮刷版を発売中
過去の日経NETWORKの記事をまとめた好評の縮刷版について,最新版を
発売しました。今回の商品では,2005年4月号~2006年3月号の最新情
報を取り込んだだけでなく,新たにハードディスクにもインストール
可能にしました。ハードディスクにインストールしておけば,いつでも
読みたいときに日経NETWORKを閲覧・検索できます。

日経NETWORKをご購読中の方は,1年分のCD-ROM縮刷版2005(一般価格
12,000円→読者特価3,800円),過去のすべての記事をまとめた全集
DVD 2000~2005(一般価格46,800円→読者特価12,800円)のいずれも
読者特価でお求めいただけます。

書店や本誌折り込みのはがき,または以下のURLからどうぞ。

日経NETWORK CD-ROM縮刷版2005(ハードディスク対応版)
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnw/books/cdrom2005.html

日経NETWORK全集 DVD 2000~2005(ハードディスク対応版)
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnw/books/dvd00-05.html

============================================================================

6.次号(2006年11月号)予告

●特集1 「お役立ち"フリー・サービス"大集合」
 Gmailをはじめとするフリー・メールや,Skypeに代表される無料イ
ンターネット電話/インスタント・メッセージなど,インターネットに
は無料で提供されているサービスがたくさんあります。実は,こうし
た誰もが知っているサービス以外にも,探してみると日経NETWORKの読
者にとって役に立ちそうなフリー・サービスがたくさんあります。そ
こで本特集では,パソコンのセキュリティのチェックをしたり,日常
的な調べ物をしたりするのに便利なサービスから,普段はあまり使わ
ないけれどもいざというとき知っておくと得をするようなサービス,
あまり実用的ではないけれども見るだけで楽しめるようなサービスま
で,身の回りにあるフリー・サービスを徹底的に調べ上げて紹介しま
す。いわゆるサービスだけでなく,Webブラウザのブックマークに入れ
ておきたい「定番Webページ」もまとめて紹介予定です。(斉藤)

●特集2 「ファイアウォール&UTM」
 ファイアウォール,VPNに加えてウィルス対策やコンテンツ・フィル
タリングなど,さまざまなセキュリティ対策機能を一つの装置に盛り込
んだ製品群を「UTM(統合脅威管理)」といいます。セキュリティ関連
用語として徐々に広まってきていますが,まだあまりピンと来ない方
も多いのではないでしょうか。来月号の特集2では,UTMとは何かを知っ
てもらうために,動作のしくみ,運用時の注意点や特徴的な機能など
を解説します。(堀内)

●図解で学ぶ ネットワークの基礎『TCP』
 TCPはインターネットの多くのアプリケーションにとって必要不可欠
なプロトコル。Webアクセス,メールの送受信や転送など,さまざまな
場面で使われます。TCPを使えば,パケットが必ず相手に届くとは限ら
ないIPネットワークで,異なるパソコンのアプリケーションで確実に
データを転送できます。どのようにアプリケーション同士をつなぎ,
どのようにデータを転送するのか,図解しながらじっくり解説してい
きます。(阿蘇)

============================================================================

★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承下さい。
----------------------------------------------------------------------------
◆メール登録内容の変更はこちらから。
https://passport.nikkeibp.co.jp/servlet/UpdateUserTopServlet
なお,変更・追加・中止の際には,ユーザーIDと暗証番号が必要です。

◆メール配信のユーザーID,暗証番号のお問い合わせはこちらから。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html

◆日経NETWORK倶楽部メールに関する各種お問い合わせはこちらから。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/

◆日経NETWORKおよび日経NETWORK倶楽部メールの内容に関するご意見・
 ご要望はこちらまで。
e-mail:nnwclub@nikkeibp.co.jp
fax:03-5421-9083

◆日経BP社に関する各種お問い合わせはこちらから。
http://store.nikkeibp.co.jp/QA/
tel:03-5696-1111

◆日経NETWORKのWebサイトはこちらから。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NNW/

============================================================================
Copyright(C) 2006,日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3