長谷 和幸(ながたに かずゆき)
アイテック情報技術教育研究所 主席研究員

 今回のテーマは,ネットワークの基本技術の一つであるイーサネットだ。取り上げるのは,2004年(平成16年)度の午後I問1の一部である。まず問題を読んで答えを考えてから,解説に進んでほしい。

今日の問題
(平成16年度午後I問題の問1から抜粋)

問 社内ネットワークの移行に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。

 R社は,東京に本社があり,支社,営業所及び工場(以下,拠点という)からなる食品会社である。現在の社内ネットワークでは,本社と拠点間が専用線で接続されている。業務システムは,本社の業務サーバ(以下,GSという)とパソコン(以下,PCという)で構成されている。GSとPC間には,IPとは異なる独自のプロトコル(以下,独自プロトコルという)が使用されている。

 R社は,電子メールとファイル共用のサービスを,PCから利用するための情報システムの導入を急いでいる。情報システムで新たに導入されるサーバは,本社の情報サーバ(以下,JSという)と,拠点のローカルサーバ(以下,LSという)である。情報システムの運用に伴い,本社と拠点間には,大量のTCP/IPトラフィックが発生すると予想される。そこで,R社では,社内ネットワークを,通信事業者が提供するIP-VPNを利用した新ネットワークに移行することにした。新ネットワークで使用するルータには,イーサネットフレームヘッダのフィールドとその値を指定するフィルタを設定でき,条件に合うフレームだけをIPでトンネリングする機能がある。このトンネリング機能によって,本社と拠点間で独自プロトコルのフレーム中継が行われる。ただし,業務システムへの影響を考慮して,新ネットワークへの移行期間を設け,この期間の通信は独自プロトコルのフレームを継続して専用線経由にし,IPパケットだけをIP-VPN経由にすることにした。図に,R社の移行期間のネットワーク構成を示す。

 新ネットワークへの移行を担当することになったU君は,上司のT氏に移行内容の説明を行い,確認を受けているところである。次は,そのときのU君とT氏のやり取りである。

U君:移行期間は,IPパケットが専用線を経由して中継されないように,ブリッジのLANポートにフィルタを設定します。

T氏:具体的にはどうするのだ。

U君:GSとPC間で通信されるフレームは,GSとPCが1対1で通信するキャストフレームと,GSからすべてのPCに通知される キャストフレームです。本社と拠点のブリッジがこれらのフレームだけを中継するように,LANポートにフィルタを設定します。表1に,ブリッジのフィルタの内容を示します。

U君:ほかの案として,送信元MACアドレスに続く2バイト長の フィールドの値によって,独自プロトコルを指定することも考えられますが,今回はMACアドレスを条件とするフィルタを使います。

T氏:分かった。

設問
 (1) 本文中のに入れる適切な字句を答えよ。

 (2) 表2中のに入れる適切な字句を答えよ。

この問題を別ウインドウで表示