概要  
Windowsの時刻関連の設定をするコマンド。Windows XPとWindows Server 2003にはNTP(Network Time Protocol)を使って自動的に時刻同期するWindows Timeサービスが実装されている(Active DirectoryでKerberosが利用するため)。このWindows Timeサービスの設定変更や,ほかのコンピュータとの時刻の比較,手動での時刻同期ができる。

なお,Windows 2000に実装されているWindows Timeサービスは,NTPではなくSNTP(Simple Network Time Protocol)を使って時刻同期するため,同じw32tmコマンドでもまったく別のオプションを用意している。


 構文  
w32tm [/?] [/register|/unregister]
または
w32tm /monitor [/domain:ドメイン名|/computers:コンピュータ名,コンピュータ名...|/threads:台数]
または
w32tm /ntte NTタイム・エポック
または
w32tm /ntpte NTPタイム・エポック
または
w32tm /resync [/computer:コンピュータ名] [/nowait] [/rediscover] [/soft]
または
w32tm /stripchart /computer:コンピュータ名 [/period:] [/dataonly] [/samples:回数]
または
w32tm /config [/computer:コンピュータ名] [/update] [/manualpeerlist:コンピュータ名] [/syncfromflags:{manual|domhier}] [/localclockdispersion:] [/reliable:{yes|no}] [/largephaseoffset:ミリ秒]
または
w32tm /tz
または
w32tm /dumpreg [/subkey:レジストリ・キー名] [/computer:コンピュータ名]
※/reliableおよび/largephaseoffsetオプションはWindows Server 2003のみ有効

 利用環境  
Windows 95 ×
Windows 98 ×
Windows Me ×
Windows NT 4.0 ×
Windows 2000 □
Windows XP ○
Windows Server 2003 ○
「□」は同じコマンド名でオプションなどが異なっているOS

 w32tmのオプション 
(なし)または/?ヘルプを表示する。
/register|/unregistertWindows Timeサービス自体をインストール/アンインストールする。


 w32tm /monitorのオプション 
/monitorの概要ドメイン・コントローラ間やほかのNTPサーバーとの時刻の差を表示し,同期距離(ICMPで測定)とオフセット時刻が表示する。
(なし)ドメイン環境で自身が属するドメイン・コントローラ一覧とドメイン・コントローラ間での時間差を表示する。ただし,ワークグループ環境では表示できない。
/domain:ドメイン名ドメイン・コントローラ一覧をドメイン・コントローラ間での時刻差と一緒に表示する。表示されるのは自分自身との時刻差ではない点に注意。
/computers:コンピュータ名指定したコンピュータと自分自身の間の時刻差(相手コンピュータがNTPサーバーであることが必要)を表示する。複数のコンピュータ間との時刻差も測定でき,この場合はカンマで区切って複数のコンピュータ名を指定する。
/threads:台数同時に解析するコンピュータの台数を指定する。何も指定しなかった場合のデフォルト設定は3台で,1~50までの間で指定できる。


 w32tm /ntteのオプション 
/ntte NTタイム・エポック時刻の測定に利用するWindows NTシステム時刻(1601年1月1日0時を起点とする10の-7乗形式)を普通の表示形式に変換する。


 w32tm /ntpteのオプション 
/ntpte タイム・エポック時刻の測定に利用するNTP時刻(1900年1月1日0時を起点とする2の-32乗形式)を普通の表示形式に変換する。


 w32tm /resyncのオプション 
/resyncの概要時刻をNTPプロトコルを使って手動で同期する。
/resync時刻を手動で同期する。その時点でコンピュータが持っているNTPエラー統計(同期可能なコンピュータの中でどれが一番時刻が正確かといった統計情報)はリセットして,同期する。
/computer:コンピュータ名リモート・コンピュータに接続して,そのコンピュータ上からw32tm /resyncコマンドを実行する。相手のコンピュータとの間でWindows認証がされている必要がある。
/nowait時刻同期が完了する前に,コマンド・レベルに戻る。通常では,時刻同期が完了する(または失敗する)までコマンドを継続して実行する。
/rediscoverNTPレベルでのネットワーク情報も含めすべてをリセットし,NTPエラー統計を取り直す。時刻同期を完全にリセットした状態で実行したい場合に指定する。
/softNTPエラー統計をリセットせず,そのままの状態で同期を実行する。通常は利用しない。


 w32tm /stripchartのオプション 
/stripchartの概要特定のコンピュータ間との時刻差を,テキスト・レベルのチャート図で示す。
/computer:コンピュータ名時刻差を確認するコンピュータ名を指定する。必ず指定する必要がある項目となる。
/period:時刻差を測定する間隔を指定する。特に指定をしない場合の間隔は2秒となる。
/dataonlyチャート図を作成せず,測定数値のみを出力する。
/samples:回数測定して出力する回数を指定する。特に指定がない場合は,Ctlr+Cキーを押すまで,測定を継続する。


 w32tm /configのオプション 
/configの概要Windows Timeサービスを設定する。
/computer:コンピュータ名リモート・コンピュータ上のWindows Timeサービスを設定する。相手のコンピュータとの間でWindows認証がされている必要がある。
/update設定した項目をすぐに反映させる。このオプションを使わないと,Windows Timeサービスを再起動するまでは設定した内容を反映しない。
/manualpeerlist:コンピュータ名ワークグループ環境でNTP同期を実行する際の,相手先コンピュータを指定する。複数のコンピュータから同期したい場合は,半角スペースで名前を区切って指定し,全体をダブルクォーテーション(")でくくる。
/syncfromflags:{manual|domhier}同期の形式を指定する。manualはワークグループ環境で外部NTPサーバから同期するモードとなり,domhierはドメイン環境でドメイン・コントローラから同期するモードとなる。
/LocalClockDispersion:自分が時刻同期しなかった場合に,自身がNTPレベルでどの程度正確なNTPサーバーとなるかを設定する。通常は設定する必要はないが,自分自身を権威あるNTPサーバー(環境の中で基準となる時刻サーバー)にする場合には0秒と設定する。
/releable:{yes|no}自分自身がドメイン環境上で,権威ある時刻サーバーかどうかを設定する。ドメイン・コントローラでのみ設定可能。Windows Server 2003のみで利用できる。
/largephaseoffset:ミリ秒Windows Timeサービスがスパイクとみなす自身と同期先との時刻差を設定する。通常は変更の必要はない。Windows Server 2003のみで利用可能。


 w32tm /tzのオプション 
(なし)Windowsのタイム・ゾーンを表示する。


 w32tm /dumpregのオプション 
/dumpregの概要Windows Timeサービスのレジストリ情報を表示する。
(なし)HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
\W32Timeのレジストリ・キーにあるレジストリ値を表示する。
/subkey:キー名HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
\W32Timeのレジストリ・キーのサブキーにあるレジストリ値を表示する。
/computer:コンピュータ名リモート・コンピュータ上のWindows Timeサービスのレジストリ情報を表示する。相手のコンピュータとの間でWindows認証がされている必要がある。


 使用例1:手動で時刻を同期する(クリックで詳細表示)  
w32tm /resync

 使用例2:Windows Timeサービスの設定変更をすぐに反映させる(クリックで詳細表示)  
w32tm /config /update

 使用例3:他のコンピュータとの時刻差を調べる(クリックで詳細表示)  
w32tm /monitor /computers:コンピュータ名

 使用例4:Windows Timeサービスのレジストリを調べる(クリックで詳細表示)  
w32tm /dumpreg /subkey:キー名