写真 Momonga Linux 3のデスクトップ画面(GNOMEの場合)
写真 Momonga Linux 3のデスクトップ画面(GNOMEの場合)
[画像のクリックで拡大表示]

 国内のオープン・コミュニティであるMomonga Porjectは2006年8月14日,新版のLinuxディストリビューション「Momonga Linux 3」を公開した(関連記事「画面で見る最新Linux:Momonga Linux 3」)。2005年4月に公開した前版の「同2」から約1年4カ月ぶりとなる。このMomonga Linux 3には,これまでのLinuxディストリビューションにはない特徴がある。米Sun Microsystems社のJava実行環境と,「Ruby on Rails」を標準で搭載していることだ。

 Momonga Linux 3は,Fedora Core 5との互換性を重視して開発されたLinuxディストリビューションである。メニュー構成や含まれるパッケージはFedora Core 5とよく似ている。例えば,パッケージのアップデートには「yum」コマンドを用いている。

 このMomonga Linux 3から,米Sun Microsystems社のライセンス変更を受け,Sun Java 1.5(Sun Java Runtime Environment)が新たに組み込まれた。そのため,これまでのように,ユーザーが別途Javaを入手して組み込まなくて済む。

 Ruby on Rails(以下,Rails)は,オープンソースのWebアプリケーション・フレームワークである。Momonga Linux 3では,このRailsが標準で搭載された。主要なLinuxディストリビューションでRailsが標準搭載されたのは初めてである。

 Momonga Linux 3に組み込まれたRailsのバージョンは,最新版(2006年9月6日現在)の1.1.6であり,Momonga Linux 3公開と前後して公開されたセキュリティ・アップデートが含まれる。Momonga Linux 3公開後も,パッケージの更新が迅速に行われており,安心して使用できる。

 LinuxディストリビューションでRailsをパッケージとして提供する場合に問題となるのが,Rails独自のパッケージ管理システムである「RubyGems」によるパッケージ管理だ。Momonga Linux 3は,RubyGemsを含んでいない。Rails関連のパッケージに対しても,rpm/yumを用いる。