ニュース・リ-ダー相互でRSSフィードのリストを交換するXMLデータ形式に,OPML(Outline Processor Markup Language)というものがある(図1)。ニュース・フィードのリストを一括してエクスポート/インポートに使う形式で,ニュース・リーダー機能を備えたWebブラウザや単体ソフトウエアでOPMLに対応しているものが増えている。アウトラインとは,階層構造で項目をリストしたものである。
TagJagは,300以上のタグをRSSまたはAtomでフィードしているサイトのタグを検索する(図2)。新しい検索エンジンも追加され続けている。そしてその結果をWebサイトに表示する。URLの文字数が「tagjag.com」と少ないので,携帯電話やPDAで検索する際に便利である。
検索結果にRSSフィードのアイコンが付いていて,ニュース・リーダーに簡単に登録できる。RSSフィードのアイコンをRSSリーダーに登録し,そのタグを持つフィードを読むことができる。この1例としてFirefoxの拡張機能として開発されたRSSリーダー「Wizz RSS News Reader」で登録した例を示す(図3,4)。登録するには,検索結果のフィードのアイコンをWizzにドラッグ・アンド・ドロップすればよい。
TagJagの検索結果の画面に緑色のOPMLアイコンがある。これは,検索結果をOPMLで出力するためのものである。
WizzでTagJagのOPMLをインポートするための「オプション」-「OPMLのインポート」にはバグがあるので,正常に動作しない。次の方法を使えばOPMLをインポートできる。
Wizzの「フィードの検索」をクリックすると次のウインドウが開く(図5)。

図5●Wizzの「フィードの検索」ウインドウ
OPMLの枠の中のアイテムをダブル・クリックすると以下のようにWizzに登録される(図6)。

図6●TagJagで生成したOPMLをWizzに登録した例
WebブラウザでTagJagを検索しなくても,以下のようなURLで検索結果にアクセスできる。
URLの形式: http://tagjag.com/[category]/[keyword]/[xml]
OPMLのURL: http://tagjag.com/social/[keyword]/opml
RSSのURL: http://tagjag.com/blogs/[keyword]/rss
複数のキーワードは以下のように「-」でつないで記述する。この例では「online airplane tracking」を検索している。
http://tagjag.com/discovery/online-airplane-tracking
Zuneを「blogs」というカテゴリで検索すると,以下のような結果が得られた(図7)。多数のブログのタグ検索を一度にできるので非常に便利である。検索キーをクリックし,何も結果が表示されない場合,再度クリックすると結果が表示される場合がある。
shoppingのカテゴリでiPodを検索すると,eコマース・サイトや価格比較サイトの検索結果が表示された(図8)。ネットでの価格調査に便利である。