問14. 前任のネットワーク管理者から、以下のネットワーク構成図をもらった。ネットワーク構成図には機器の種類や型番などが何も書いておらず、アイコンから判断するしかない。なお、ネットワーク内に存在する機器としては、レイヤー2スイッチ、レイヤー3スイッチ、ルーター、サーバー、ファイアウォールの5種類があることがわかっている。このうち、レイヤー3スイッチを表わしているアイコンはどれか。下の選択肢から一つ選びなさい。
[選択肢]
a. (1)
b. (2)
c. (3)
d. (4)
e. (5)
[解説]
正解は,選択肢dの(4)のアイコンです。
ネットワークを管理していると,ネットワーク構成図を描いたり,他人の作った構成図を見る機会があります。ネットワーク構成図の作り方に決まりはありません。そのため,図中で使うアイコンなどは,図を描く人によってそれぞれです。
問題のネットワーク構成図で使われているのは,シスコシステムズが提供しているアイコンです。同社のWebページで公開されており,ダウンロードして誰でも自由に使えるようになっています(下の画像)。そのため,Webサイト,書籍,製品パンフレットなどで幅広く使われています。特に,(1)のアイコンは,ルーターを表わすアイコンとして有名です。

そのほかのアイコンも確認しておきましょう。(2)はファイアウォール,(3)はサーバー(ファイル・サーバー),(4)はレイヤー3スイッチ,(5)はレイヤー2スイッチです。そのためレイヤー3スイッチを表わすアイコンは,選択肢dの(4)です。
これらのアイコンは,必ず知っておく必要があるとは言えないかもしれませんが,代表的なアイコンをいくつか覚えておくと,自分でネットワーク図を描くときや,他人が作ったネットワーク図を解読するときに役に立ちます。
また,この問題の場合,アイコンの意味がわからなくてもネットワーク構成から機器を予想できます。(5)のパソコンを収容しているアイコンは,レイヤー2スイッチと予想できす。さらに,そのレイヤー2スイッチをまとめている(4)のアイコンが,レイヤー3スイッチと予想できます。
シスコシステムズのアイコン集
(以下のページの「Ciscoアイコン集」のリンクからダウンロード可能)
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/tac/index.shtml