写真1 PowerPointと操作がよく似たプレゼンツール「Impress」
写真1 PowerPointと操作がよく似たプレゼンツール「Impress」
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 複数のスライドを作成してプレゼンテーションにする
写真2 複数のスライドを作成してプレゼンテーションにする
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 「白紙のプレゼンテーション」を選択してから「次へ」をクリック
写真3 「白紙のプレゼンテーション」を選択してから「次へ」をクリック
[画像のクリックで拡大表示]
写真4 背景を選択してから「次へ」をクリック
写真4 背景を選択してから「次へ」をクリック
[画像のクリックで拡大表示]
写真5 使いたいレイアウトをクリック
写真5 使いたいレイアウトをクリック
[画像のクリックで拡大表示]
写真6 タイトルにテキストを入力する
写真6 タイトルにテキストを入力する
[画像のクリックで拡大表示]
写真7 「タイトル」スタイルの書式を設定する
写真7 「タイトル」スタイルの書式を設定する
[画像のクリックで拡大表示]
写真8 スライドショーでは,スライドを全画面表示する
写真8 スライドショーでは,スライドを全画面表示する
[画像のクリックで拡大表示]

 今回から,OpenOffice.orgに含まれるプレゼンテーション・ツール「Impress」の使い方を解説する。Microsoft PowerPointと使い方が似ており,ファイルの互換性もある。PowerPointを持っていないユーザーにもお勧めだ。
 とはいえ,プレゼンテーションの作成に慣れていないユーザーも多いだろう。ワープロや表計算は毎日使っても,新しいプレゼンを毎日作成するという人はそれほど多くない。
 Impressでは,操作に慣れていないユーザーでも,気軽に使えるよう工夫されている。まずは,軽い気持ちでプレゼン作成に挑戦してみよう。

プレゼンテーションを作成する

 液晶プロジェクタの低価格化のおかげで,プレゼンテーションにPCを使うことが増えている。当然プレゼン・ツールの出番も増える。「月曜朝までにプレゼン資料を用意しなくちゃならない,でも自宅のPCにはPowerPointが入っていない」という人も多いだろう。そんなときには,Impressを試してみよう。
 OpenOffice.orgのバージョン2.0では,Impressのレイアウトが大きく変わり,PowrPoint2000以降と同じレイアウトになった(写真1)。画面は複数のフレームに分割されており,作業目的に合わせて,必要な情報に素早くアクセスできる。
 右側の「作業パネル」では,「マスターページ」「レイアウト」「アニメーション」「画面切り替え」といった設定内容を切り替えできる。

プレゼンを新規作成する

 ここでは,写真2のようなプレゼンテーションを作成しながら,作成手順から発表までの操作を一通り説明する。
 プレゼンテーションの作成に必要な機能は,右側の「作業パネル」と,右上の「プレゼンテーションツールバー」に集まっている。
 Impressを起動すると「プレゼンテーションウィザード」が表示される。ここでは,3つの方法でプレゼンテーションを作成したり,呼び出したりできる。ウィザードの内容は,選択した作成方法に合わせて変化する。
 それでは,背景を選択したプレゼンテーションを作成してみよう。

(1)「プレゼンテーションウィザード」で「白紙のプレゼンテーション」を選択する
(2)<次へ>ボタンをクリック(写真3
(3)次のページが表示されたら,プレゼンテーション背景を選択する(例:瑠璃色)
(4)<完了>ボタンをクリック(写真4

 これで,選択した背景のプレゼンテーションが作成される。

プレゼンテーションを編集する

 作成したプレゼンテーションは,最初はスライドを1枚だけを持っている。このスライドのレイアウトを変更して,各項目にテキストを入力していく(写真5)。

(1)作業パネルの「レイアウト」を選択する
(2)使いたいレイアウトをクリックする(例:タイトルスライド)
(3)入力したい項目をクリックする
(4)テキストを入力する
(5)欄外をクリックすると入力完了になる(写真6

 同様に,サブタイトルにもテキストを入力していく。
 また,新しいスライドを挿入し,そこに発表内容を順次入力していく。スライドを追加するには,プレゼンテーションツールバーの<スライド>ボタンをクリックする。
 タイトル以降のページでは,「タイトル,テキスト」レイアウトを使用する。このレイアウトでテキストを入力すると個条書きで表示される。

書式をスタイルで変更する

 スライドにテキストを入力したら,そのフォント種類やサイズを変更する。これは,PowerPointと同じように書式ツールバーで設定できる。しかし,スライドごとに書式を設定していくのは手間のかかる作業だ。
 そこで,OpenOffice.orgでは,「スタイルと書式」機能を使う。この機能を使うと,全スライドの書式を一括して修正できる。
 ここでは,全スライドのタイトルのフォントサイズを変更してみよう(写真7)。

(1)[書式]→[スタイルと書式]
(2)「スタイルと書式」ウィンドウが表示されたら,「タイトル」を右クリック→[変更]を選択する
(3)「タイトル」ウィンドウが表示されたら,「フォント」タブをクリック
(4)設定したい書式の項目を変更する(例:フォントサイズ)
(5)ボタンをクリックする

 これで,全スライドでタイトルの色が変更された。スライドのテキストについて書式を変更するには,各「アウトライン」を変更すればよい。

作成したプレゼンで発表する

 プレゼンテーションが完成したら,それを使って発表してみよう。プレゼンテーションを表示するには,次のように操作する。すると作成したスライドが全画面表示される(写真8)。

(1)プレゼンテーションツールバーの<スライドショー>ボタンをクリックする
(2)[F5]キーを押す

 スライドの表示中は,次の操作を利用できる

・次のスライド:[スペース]キー,[→]キー
・前のスライド:[←]キー
・スライド一覧を表示する:[CTRL]+[SHIFT]+[F5]
・中断:[ESC]キー

ちなみに,スライドショーの詳細設定は,[スライドショー]→[スライドショーの設定]で設定できる。