滋賀県


総合順位
自治体名 人口 総合得点 情報・サービス アクセシビリティ 庁内情報化 情報化政策 セキュリティ
354
大津市
321313
56.7
22.9
6.8
10.5
6.1
10.4
651
彦根市
107636
47.2
21.4
3.0
8.4
7.6
6.8
330
長浜市
80048
57.7
22.3
7.4
10.5
5.5
12.0
187
近江八幡市
67663
65.5
23.8
7.6
11.6
9.3
13.2
179
草津市
112810
66.0
24.6
8.2
9.2
11.4
12.6
352
守山市
70316
56.8
23.7
3.0
10.2
9.1
10.8
183
栗東市
59063
65.6
24.0
6.8
12.3
10.1
12.4
820
野洲市
49188
42.3
18.3
1.6
9.3
5.1
8.0
508
米原市
41577
50.9
20.3
2.8
10.1
7.1
10.6
684
甲賀市
92680
46.3
18.1
4.4
10.4
6.6
6.8
574
湖南市
53260
49.1
20.0
3.8
10.1
5.8
9.4
319
高島市
55414
58.1
23.3
3.8
11.5
9.1
10.4
599
東近江市
114207
48.4
14.6
5.6
11.5
8.7
8.0
1019
安土町
12223
37.5
14.2
3.2
7.7
5.5
6.9
947
日野町
22986
39.1
16.2
0.2
10.1
4.0
8.6
470
愛荘町
18656
52.3
19.7
6.2
10.1
8.7
7.6
797
多賀町
8406
43.0
13.8
1.6
10.1
6.3
11.2
1467
湖北町
9141
25.2
9.7
0.8
6.5
2.2
6.0
1207
高月町
10351
33.5
11.4
1.6
8.6
4.1
7.8
1369
木之本町
8852
28.8
5.7
4.8
7.4
5.1
5.8
1589
余呉町
4137
16.0
3.3
0.0
6.5
4.6
1.6
1309
西浅井町
4864
30.4
8.9
0.4
9.1
3.2
8.8

アンケートに回答のあった自治体のみ掲載しています。調査の方法はこちら
★は未回答分が10点以上ある自治体。

北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県

中部
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
静岡県
愛知県
岐阜県
三重県

近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県

九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

自治体情報化年鑑2006表紙自治体情報化年鑑 2006
- 全国市区町村の情報化実態 -

日経パソコンが実施している自治体の情報化進展度調査「e都市ランキング 2006」の調査結果を完全収録しています。1613自治体の200項目以上の調査データをさまざまな角度から分析。先進自治体の取り組み、国の情報化戦略などを豊富な参考資料とともに解説しています。また、付属のCD-ROMに、1613市区町村の具体的な取り組みの状況を収録しています。

内容の詳細とCD-ROMのサンプル画面を、下記URLの本書のページでご覧いただけます。

価格:36,750円(税込み)。
2006年9月5日までにお申し込みになると31,500円(税込み)の予約特価でご購入いただけます。2006年9月6日発行。


<お申し込みは、インターネット、電話で>
日経BP 読者サービスセンター
http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/books/33642.html
電話:03-5696-6000
(年中無休 6:00~22:00、申込受付専用)