PPPはWANテクノロジの中でも,もっとも身近にあるものの一つです。豊富なオプションと使いやすさからダイヤルアップだけでなく,専用線,DSL,FTTH,PHSなど多種にわたり使用されています。今回はCiscoルータのシリアルインタフェースでのPPPの利用と設定を学びましょう。

LCPとNCP

 PPPはLCP(Link Control Protocol)と,NCP(Network Control Protocol)の2つのプロトコルから構成されています(図1)。

  • LCP ・・・ PPPのリンクの確立,維持,解放に使用される
  • NCP ・・・ 上位レイヤ3プロトコルの設定に使用される

 図1 PPPの構成
PPPの構成

 LCPはPPPのリンクの制御を行います。PPPセッション開始時にLCPフレームをやりとりし,必要な設定を交渉します。また,オプション項目も交渉します。LCPのオプションとして交渉されるものには次のものがあります。

  • 認証 ・・・ 発呼側(接続する側)のユーザを着呼(接続される側)が認証します
  • 圧縮 ・・・ データ部分の圧縮を行います
  • エラー検出 ・・・ 障害の状況を識別します
  • マルチリンク ・・・ 複数の回線を論理的に1つの回線として扱います
  • PPPコールバック ・・・ コールバック機能を使えます

 LCPはリンクの維持も行います。リンクの状態を監視し,正常動作しているか,障害が発生しているかなどを確認します。障害が発生している場合,リンクの切断を行う場合もあります。

 一方のNCPはレイヤ3プロトコル別に用意されています。例えばIPの場合はIPCP(IP Control Protocol)がNCPになります。各プロトコルごとに設定などを担当します。

 PPPのセッション確立には3つのフェーズが必要です(図2)。

  1. リンク確立フェーズ ・・・ LCPによるリンク確立
  2. オプション認証フェーズ ・・・ 認証が必要な場合,認証を行う
  3. ネットワークレイヤプロトコルフェーズ ・・・ NCPによるレイヤ3プロトコル設定

 図2 PPPセッション
PPPセッション