写真1 書式ツールバーでフォント・サイズを設定する
写真1 書式ツールバーでフォント・サイズを設定する
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 セルを結合してから,中央寄せにする
写真2 セルを結合してから,中央寄せにする
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 セルの背景色を設定するには「セルの結合」ボタンを使う
写真3 セルの背景色を設定するには「セルの結合」ボタンを使う
[画像のクリックで拡大表示]
写真4 数値を通貨表示に切り替える
写真4 数値を通貨表示に切り替える
[画像のクリックで拡大表示]
写真5 「/」で区切ると日付として認識される
写真5 「/」で区切ると日付として認識される
[画像のクリックで拡大表示]
写真6 日付を「平成」に切り替える
写真6 日付を「平成」に切り替える
[画像のクリックで拡大表示]

 OpenOffice.orgの表計算ツールである「Calc」を使って,前回までに数式の入力方法などを紹介した。引き続き,書式の設定方法から使い方を学んでいこう。

書式を設定する

 Calcでは,書式を使って表の“見かけ”を整えていく。このやり方もExcelと同様だ。

 ここでは,書式ツールバーによる書式の設定,セルの結合,背景色の設定を試していこう。

書式ツールバーでフォントを設定

 フォントやサイズや色を設定する場合は,Writerと同じように書式ツールバーを使う。

 まず,書式ツールバーを使ってフォント・サイズを設定してみよう(写真1)。

(1)フォントサイズを設定したいセルをクリック
(2)書式ツールバーで,フォントサイズを設定

セルを結合する

 続いて,セルを結合し,テキストを中央寄せにする。隣り合ったセルを一つにまとめるには,「セルの結合」ボタンを使う(写真2)。

(1)結合したいセルをドラッグで選択
(2)「書式」ツールバーの「セルの結合」ボタンをクリック
(3)書式ツールバーで,「中央寄せ」ボタンをクリック

背景色を設定する

 最後に背景色を設定する。セルの背景色を設定するには,「セルの結合」ボタンを使う(写真3)。

(1)背景色を設定したいセルをドラッグで選択
(2)「書式」ツールバーの「背景色」ボタンをクリック
(3)「背景」ダイアログが表示されたら色を選択

 ちなみに,セル内で改行するには,セル内で[Ctrl]+[Enter]を押す。数式バーでは改行できないので注意しよう。

データの見かけを設定する

 入力したデータの見かけを変えるには,「数の書式」を設定する。単なる数値に金額にしたり,日付を西暦や元号表示に切り替えられる。

通貨表示にする

 通貨表示にするには,次のように操作する(写真4)。

(1)通貨表示したいセルをクリック
(2)「書式」ツールバーの「数の書式:通貨」ボタンをクリックする

 ちなみに,書式をクリアするには,[Ctrl]+[Shift]+[スペース]を押せばよい。

日付を入力する

 日付は,「3/6」と入力すると,自動的にその年の日付として認識される(写真5)。

 書式ツールバーで設定できないような細かな設定は,[書式]-[セル]で設定する。例えば,日付の表記を変更するには,セルの書式の「数」を設定する。この機能を使うと同じ日付を「2006年3月6日」や「平成18年3月6日」と表示できる(写真6)。

(1)書式を設定したいセルを選択する
(2)[書式]-[セル]
(3)「セルのフォーマット」ダイアログが表示されたら,「数」タブを選択する
(4)「分類」で“日付”を選択する
(5)「書式」で,表示したい形式を選択する
(6)「OK」ボタンをクリックする